冬近し昨日聖人今日悪人
おはようございます。
>お友だちにはトレールの教習場で〜〜基本のトレールの講習を一度お受けになるのがよろしいかと。
猫髭さん、色々配慮ありがとうございます。
友人も中級者以上ではあるのですが… 私より経験はずっとながいけど、何故かいつも私が助けてる。
走行していると大きなぬかるみがあったり色々です。景色に気を取られていたりすると思わぬ事に。
状況次第ですが林道ではスタンディング走行が多くなります。私の2ストオフロード車TLM200Rのペラペラのシートは付いてるだけで座る事を想定していない。また、窮屈な姿勢で座っていると、私は股関節が少し悪く耐えられなくなります。これに乗る時は自然に殆どスタンディングです。安全運転義務違反になるのですが、ロード移動時はスタンディングだったりタンクを両膝で挟んで中腰だったり…。内転筋維持になってるかも。(^_^)
50ccカブはポテンシャルが高くて、この非力故に楽しめる部分も多く中々楽しいです。林道でも急な落差や急勾配があまりなければ大抵の所は走行出来ます。林道のきついコースでは驚かれる事も。ノーマルタイヤでも凍結がなければ雪道もokです。(^_^)
>ホンダDIOのVベルトは自分で交換してますよ。
きっこさん、やっぱり凄い!。
最近は女性でもバイクや車修理の動画配信してる方もいますね。でも、男性に比べ女性はまだまだ自身で修理などをされる方は少ないです。作業により道具も必要になりますし。普通は道具を気軽に借りれない。(^_^)
写真は必要ない時に買っていたトルクレンチですが、ハンドルを外す時に一度だけ使いました。
1m位の鉄パイプも持っていますよ。(笑)
道具はどうしても増えます。使った事のない道具やパーツもあります。
溶接も下手なりに出来るので欲しいけど。置き場所ないのと、どんなけ使う機会あるねん?と思い購入は留めています。