図書館の古書の香りや秋茜
皆さん、おはようございます。
きっこさんのタチウオのエピソード、楽しくて深い。(^o^)
タチウオの皮は模造真珠や女性用化粧品の材料になるらしいです。
猫髭さんの楽しいお話しを聴いていて…
>千円のうちに『川柳末摘花註解』(第一出版社、1951)は買って読むべし。家宝になります。
昨夜、購入しました。直ぐに読まなくても置いておくだけで満足してたりして…。
>山本健吉『季寄せ』
俳句をやり始めた4年前にきっこさんの俳話だったか?を読み購入したのですが、字が小さくて全く読まずあるはずなのですが、昨夜メルカリで見てたら安くあったのでまた買ってしまいました。
+++追記 21:22 きっこさんの俳句集の 第七話 歳時記購入マニュアル に説明がありました。当時これを読んで買ったのでした。+++
それと図書館にあるのに、季寄せ草木花(季節別)朝日新聞社も買ってしまった。(笑)