避難して放す柴犬冬草に
きっこさん、みなさんこんにちは。
被災者になって初めて知りましたが、多くの施設や旅館、ホテル等
協力的で、5万人の人口の能登から、約3万5千人が温かく、トイレも水も完備した
場所へ避難できたそうです。
昨夜は、私のお世話になっている「旅音」という町屋旅館が主催の
「よばれ」(能登のお食事会がありました。)
能登で親しい人達も沢山きていて、それも30代40代の若い人が多くて。
家屋全壊の人も多くてもう金沢にマンションみつけてこっちに暮らすことに
したとか、切り替えの早い事。
旅館だけでなくアパホテルとかも避難者受け入れしてます。