MENU
468,250

スレッドNo.764

金秋や金柑銀杏金木犀

>基本手に「動詞」は「説明」なので、俳句ではできるだけ使わないようにしましょう。

「基本手に」はきっこさんが言うと、囲碁の指し手のように俳句にも「基本手」という言葉があるのかと信じそうになるが、「基本的に」のタイポだと思う。(*^▽^*)ゞ。

柿が鈴生りのこの時期、冷え込むと金木犀の匂いがきつくなる。昔オートバイで夜帰宅時に家の近所で金木犀の匂いが強くなった途端目に何か入ったのか火花が散るような激痛でパニックに陥ったことがあり、すぐ近くの公園で目を洗って落ち着いたが、原因がわからず翌朝現場を見ると金木犀の花が散って道が金色になっていたことから金木犀の花がヘルメットの下の隙間から入ったのではないかと推測するしかなかった。あれだけ便所の芳香剤として強い香りがするのだから目に入ったら滲みるだろうと、以来それまでフルフェイスのヘルメットは夏など暑苦しいので、フランス製のシールド付きジェットヘルを愛用していたが、秋から冬場は危険なのでフルフェイスを着用することになった。今でも金木犀の季節は車椅子介助でも金木犀とは離れて押している。風のある日などお客の目に入ったらエライことになるので、晩秋は参天製薬の点眼型洗眼薬「ウェルウオッシュアイ」を常備して歩いている。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top