MENU
484,729

鳥曇作家の語る舞台裏

 きっこさん、みなさんおはようございます。
水芭蕉カップは30年前制作の駆け出しの頃ので、散々批判されてかカップというのは止めて
花器として、近くの植物園の物産コーナーに置いていただいたら、生け花の先生が感動して
いくつか買ってくださり、今でもご縁が繋がっています。さらに使いにくいソーサーもついていたのですよ。
 場所や建物の雰囲気で、売れる価格帯や品物が違うのも、展示販売の面白さです。

引用して返信編集・削除(未編集)

川の辺に禍福語るや鳥曇

きっこさん みなさん おはようございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

トーストの蜂蜜垂れて朝曇

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

藤房の垂れ渡りにくさうな橋

きっこさん、兎波さん、皆さんおはようございます。兎波さん、写真のカップは本当に飲みにくそう。でも芸術作品としては面白いのでしょうね(^^)。これから藤が盛りになりそうですね。よく行く近郊の山の植物園の水蓮池です。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月20日 04:23)

藤房の渡り廊下のある医院

きっこさんみなさんこんばんは。
さくらんぼ君、杜人さん応援ありがとうございます。
水芭蕉をイメージしたカップを
金沢大学の名誉教授が使いにくいカップがほしかった。と仰りひどくきにいって、買ったそうです。
座りにくい椅子とかお好きだそうです。飲みにくそうでしょ?

引用して返信編集・削除(未編集)

香が先か羽音が先か藤浴びる

こんにちは。黄砂が酷くて風情のない春霞です。

引用して返信編集・削除(未編集)

春深し厨房の香の漂ひ来

おはようございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

春深し城への道に香の溢る

きっこさん みなさん おはようございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

天空の城を探しに燕来る

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

天空へ自動で登る春深き

きっこさん、兎波さん、皆さんおはようございます。こういうエスカレーターは雨に濡れても大丈夫なんでしょうか(笑)。兎波さん、能登応援コラボ応援しています(^^)。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年04月19日 04:50)
合計6892件 (投稿6717, 返信175)

ロケットBBS

Page Top