MENU
488,306

黒漆の御膳を百冴え返る

きっこさん、みなさんこんにちは。

引用して返信編集・削除(未編集)

真つ赤なる木の芽の影の黒々と

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

親と子と無言の歩み冴返る

きっこさん みなさん おはようございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

親と子の機影雲引く春の空

きっこさん、兎波さん、皆さんおはようございます。常連さんは同じ席にということは、相撲桟敷でもありますね。いつも同じ桟敷でテレビに写り込む着物姿がよく話題になります(^^)。

引用して返信編集・削除(未編集)

立春やなんだかんだで加賀の菓子

 きっこさん、みなさんこんにちは。
昨日は、午前中は県立美術館で友禅作家の毎田仁郎氏の作品を
鑑賞しました。ここには世界一のパティシエといわれている辻口なんとかさん(能登の七尾の和菓子屋出身)
のお店が入っていて、それも楽しみのひとつでなんとも華麗なお菓子が並んでいます。
避難と言えど着物を一枚も持ってこなかったことが悔やまれます。
観能はいつも和装でしたので、なんか肩身が狭く
常連の方の着物姿に尚更(笑)
昨日気づいたのですが、和装の常連さんはいつも同じ席に座るようです。
私は後部席とか、前とか、横とか場所を変えてみるのが好きなのですが。

引用して返信編集・削除(未編集)

むめ探ぐる万朶の蕾仰ぎつつ

みなさん、おはようございます。
さくらんぼネーさん、さすがは加賀百万石の金沢はゆとりがありますねー。能楽鑑賞ができるとは。
心のゆとりを感じてほっとしてます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

春立つや屈める腰に万歩計

きっこさん みなさん おはようございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

立春やマーマレードをてんこ盛り

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年02月04日 06:15)

外にも出よ空いつぱいに春の雲

きっこさん、兎波さん、皆さんおはようございます。文化の香り一杯の書き込みは春がきたようですねえ。やっと春の句が詠めます(^^)。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年02月04日 05:38)

爺ちやんに当たらぬやうに鬼は外

きっこさん、みなさんこんばんは。
さくらんぼ君、良かったですね。ミュージカル最近見てないわ。
きょうは、能楽堂へ。演目はシテの老女が間の後鬼になって出てくる「黒塚」でした。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年02月03日 21:23)
合計6919件 (投稿6741, 返信178)

ロケットBBS

Page Top