MENU
3,335

スレッドNo.20

きらきらヴィーラス

松嶋さんが'19年型コロナヴィーラスにかかったそうモニ。きらきらアフロ1月19日分(TV愛知遅れ放送)視聴。
 何処で拾ってきたんでしょうかね。(^^;;;

昔 受信料を取りに来る局の女子アナだった愛花さん神田(バナナマン日村の奥さん)が、お代理様として来ていました。
 つるべさん、まぶたが包茎って。(^^;;;

¶(上とは無関係)ザ・リリーズの妹の真由美ちゃん燕(つばめ)がこの1月24日に脳腫瘍で亡くなられたとのこと。享年62。父親が燕市新潟県出身なので、地名系姓ね。本人達は夕張市北海道で育った。
ヰキ:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%20%28%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%29

地方でアナログTV音声多重放送が始まるすぐ前、買い物合計金額当て番組“ズバリ!当てましょう”の足酢担戸をふたりでやったことがあるのモニが、そのことが上のヰキには書いてありませんねぇ。
 ナショナル~、ナショナル~、プライスクイズ(繰り返し)
(中略)ば~りばりずば~りとー、当ーてましょうって。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BA%E3%83%90%E3%83%AA%21%E5%BD%93%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86
ちなみにリリ出は'75年からじゃない。そんなに長く出ていなかったよね。'78年から'79年12月までじゃないか、MCは男の泉さん。
>フジテレビの音声多重放送開始から半年後の1979年3月17日[1]からステレオ放送も行われた。
 これは関東の話でしょう。地方局は音声多重化が遅れたのモニ。電電公社の放送回線の部門(現 放送番組中継機構)のTV番組中継回線の音声が物ー裸留だったので、和差方式の回線が出来るまで。/名古屋の東海TVの場合、この番組はリリ辞め後 捨利王化されたから'80年1月からじゃな。

編集・削除(編集済: 2023年05月27日 09:33)

ロケットBBS

Page Top