中等部準決勝進出!!
7/30(土)、千葉県中学校軟式野球大会 準々決勝戦が行われました。
東海大浦安中等部は松戸第四中学(松戸地区)と対戦し、5-3で勝利。
準決勝戦へ進出いたしました。
私は観戦できませんでしたが、父母の方から白熱した試合の様子をご報告頂きました。
【準々決勝戦】
東海浦安 100 220 0=5
松戸四中 000 100 2=3
《ハイライト》
○1回表《攻撃》
1番君四球⇒2番君ランナーを進めるバッティング+遊送球エラー、オールセーフで無死1・ 2塁→
→3番君きっちり送って1死2・ 3塁→4番君2B2Sで相手投手交代! エース君登場→3B2Sからの四球→
1死満塁→5番君センターに大飛球! タッチアップで1点先制!!
○1回裏《守備》
先頭死球(ゆるいカーブ)→高めの変化球で三振! →1塁ランナー盗塁→キャッチャー君外して2塁へ→
ストライク送球アウト! (盗塁読んでいた!すげぇ)→バッター三振! チェンジ! いい流れ、いい流れ!
○3回裏《守備》
三塁後方の飛球もレフト君正面!(守備位置抜群!) →続く打者を123キロの外真っ直ぐで見逃し三振!→
右中間への打球、ライト君もいい位置に守っててシングルヒットに治める!
→三遊間への強いゴロ、ショート君横っ飛び! すぐさま2塁に送球でアウト!! スーパープレイ!!
ショート君、江原先生とグータッチ!!(最高😆)
○4回《攻撃》
6番君四球→7番君(相手エース君に再び交代)→エンドランで7番君強振! →右フェンス直撃のタイムリー三塁打!!
8番君遊ゴロで7番君生還、快足を飛ばしタイムリー内野安打!→9番君犠打でチャンスを広げるもチェンジ。
○4回裏《守備》
相手3番から。1死後ヒット+エラーで1死1・ 3塁→死球で満塁→カーブを合わせられ中前タイムリー→3-1。
1死満塁→内野前進守備→二ゴロセカンド君バックホーム→キャッチャー君からファースト君へ→ゲッツー完成!
→チェンジ!
○5回《攻撃》
3番君キレイな中前ヒット→4番君きっちり犠打→5番君申告敬遠→6番君追い込まれてからファールで粘る→
ワイルドピッチで2・3塁(再びエース君登場)→ボークで1点→1死ランナー3塁→ストレートを打ち返し、
ピッチャー強襲3塁ランナー生還! →この回2点目! いい攻撃😃
○5回《守備》
高いバウンドの遊ゴロ、ショート君前進からの斜め前ジャンプでキャッチして軽快に捌く🥰→
センターに抜けそうな当たりをショート君腕を伸ばしてキャッチ、1塁へナイス送球でアウト😍→
死球からもう一つ遊ゴロ(オッケーのいい声からの)矢のような送球でアウト🤩→
江原先生とグータッチ!! →いい流れで攻撃へ〜~
○7回《攻撃》
2番君きっちり選んで四球→3番君難しいボールを三塁線に送りバント成功→
4番君右中間に大飛球も風に戻されセンター追いつく→2番君牽制の間に盗塁で3塁陥れる
2年生投手君そのまま続投! →さあ、最終回! がんばれ!!
○7回《守備》
死球→相手1番君、捕手後方のフライをキャッチャー君ナイスキャッチ😍→
2年生投手君を救うデカいプレー→相手2番君を119キロのストレートで三振!→
不運な当たりで 2点入りましたが、しっかり守って5-3で勝利!
今日の試合は大激戦だったようです。
松戸第四中学の攻めに対し、東海大浦安中等部全員の守り等。
松戸第四中学は昨年全日本第三位。秋の千葉県大会では準決勝戦で対戦し7-0でコールド勝ちしましたが、
さすがに夏の大会では強力なチームに変わっていたようです。
私も応援に行きたかったな~(笑)
次戦も強敵です。負けたら引退ですよ。
明日は明日の強敵に一戦必勝! 全力で戦い、目の前の相手に勝利しましょう。
さあ、締まっていこう! 次戦も頑張れ~!! 東海大浦安中等部\(^0^)/