今年も月見草が咲きました
昨年と同じところで月見草が咲きました。
暗くなったのでダイニング脇の雨戸を閉めようと
足元を見たら、足元のコンクリートの傍に白い花
が暗闇の中に開花しているのが見えました。
今年初めて咲いた月見草です。
名前の通り暗く暗くなってから開花したようです。
左には小さな蕾も見えます。
明日か明後日には開花すると思います。
私はリハビリに励んでいますがいまだ歩くことが
出来ず、外出する事が出来ません。
今年も庭に紛れ込んでくる野草を相手に写真を
撮る事になりそうです。
梅庵さん おはようございます。
今年初めて咲いた月見草の写真は、可愛い
らしいですね。
夜咲いて朝は萎むと言う一夜草ですが、月
を見る草と言う名の如く、奇麗なお月様を
見乍ら咲いているのは、本当に素敵だなと
思いますが、命名された方の夢を感じます。
リハビリの効果が出て、安心して歩行が出
来るようになられる日が近からん事を心か
らお祈り致しております。
その間は、家の中から庭の花々を写されて、
季節の移り変わりを楽しんでください。