MENU
65,685

スレッドNo.182

庭に咲く花

朝庭に出てみたら綺麗な黄色の花が1輪、ポツンと咲いていました。
マツヨイグサです。 アカバナ科で月見草と同じ仲間ですが、こちらは
チリ原産の2年草です。江戸末期に月見草と共に渡来しています。
どうしてここに咲いているのかわかりませんが、夕方咲いて翌日の朝に
は萎んでしまいます。月見草と違いオレンジがかった色に変わっています。

引用して返信編集・削除(未編集)

梅庵さん  こんにちは

今日の多治見は気温も高く、又、残暑が来たようです。
マツヨイグサの黄色の花色も中々良いですね。

月見草の白色から赤色への変色と、黄色に咲くマツヨイ
グサがそれぞれに自分を主張いているのも、見ていて楽し
いでは有りませんか?

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top