ハイビスカスローゼル
ご近所の畑にハイビスカスローゼルという名前の、花オクラ
によく似ており、赤い実をつけている物を見せて頂きました。
西アフリカが原産地でアオイ科芙蓉属とのことです。
クレオパトラも愛飲していた言われる「ハイビスカスティ」
の原料でジャムなどもこの実から出来るとの事ですが、ビタ
ミン、ミネラル類、アントシアニン色素、ペクチン等が含ま
れており、美容と健康のために良いとのことです。
ハイビスカスという名は「神に捧げる花」だそうです。
沖縄県で栽培されているとのことです。
散歩の折にこんな珍しい花と実の植物に出会い、嬉しく思います。
ninhaoさん こんにちは
ハイビスカスと言う名前は聞いたことがありましたが、花を見るのは初めてです。
如何にも南国の花らしい雰囲気がありますね。
こちらではオクラを栽培している農家があり、オクラの花はよく見られますが、
やはり違いますね。珍しい花を見せて頂き、有難うございました。