MENU
67,184

スレッドNo.334

生田町の渋柿が鈴なり

車で通る生田町のトーエネックの前に、
枝も折れそうな位に柿が鈴生りに生って
います。

この柿は渋柿のようで、毎年収穫をせずに
小鳥のエサにされていますが、せめて少し
位は収穫して干し柿にされると、柿も喜ぶ
事と、他人事ながら思っています。

引用して返信編集・削除(未編集)

ninhaoさん こんにちは
この柿は我が家の近くにも在ります。
いつもたわわに実を付けていますが、この柿は柿渋を採るために
中国から入ってきたものだそうです。
昔は傘や提灯、団扇、大きいものでは雨合羽など和紙を丈夫にする
貴重なもので、色々なものに使われていました。
近くの家にある柿の実も、今では使われることもなく、落ちた実の
処分に悩まされているそうです。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top