雀の学校
相変わらず遠出が出来ないので、庭へ来る雀たちと遊んでいます。
この日は5~6羽の雀たちが来ていましたが、3羽が月桂樹の枝に
留まって何やらお喋りをしているようです。
梅庵さん こんにちは
今日の多治見の気温は10.6度で暖かい日でした。
コロナ禍の感染者数もこの所減少傾向で、昨日は
岐阜県で135人、多治見市で7人でした。
政府の第5類への移行もこの春には実現できそうで、
そうなれば、長い間のモグラ生活も終わりますので、
今年の春は楽しみですね。
御地でも今日は良いお天気であったと思いますが、
庭の雀さんの会話は、雀語は分からなくても見て
居るだけで微笑ましいですね。
実際井戸端会議ならぬ月桂樹の枝上会議で、
何を話しているのでしょうか。
春の花が咲いてくる場所の情報交換なのか、
何処に美味しいものが有るか等のお話か、それ
共ご近所の噂話の交換でしょうか?
こんな風に想像していると、本当に楽しみですね。
雀さんも梅庵さんとリンちゃんを見ながら、
「何時も美味しいものを恵んでくれる人だよ。感謝
しなければいけないよ。」等を話をしていてくれた
ら、うれしいですね。
前の写真のアオサギさんが美味しい食べ物が見付かる
と良いですね。泥が充満ししている池でも、それなり
の生物がいる筈ですから、これからは時々訪問してく
れると嬉しいですね。
太陽公園に来るアオサギやダイサギは、大きな食用蛙
やその子供のオタマジャクシや、小さいモロコなどを
食べに来るようです。