MENU
66,822

スレッドNo.546

残念な桜並木

この桜並木は北山公園に登っていく道にあります。
私が今の場所に移住した時には、道の両脇から頭上に江田が伸びていて
見事な桜のトンネルが出来ていて、息をのむほど見事な風景を見る事が
出来ました。このトンネルは300mほど続いていました。
ところが20年ほど前に頭上に伸びている枝の殆どを剪定してしまいました。
その理由は観光バスが通れないから、との事だったようです。
しかしこの道をバスが通ったのを見たことはありませんでした。
或は年代を経た気が多く、枝が折れて事故が起きるのを考えての事かも
しれません。
しかし桜の木は剪定すると二度と元の姿を取り戻すことはありません。
今はこんな寂しい姿になっています。残念でなりませんが、先日ご紹介
した別の道に新しい桜のトンネルが出来始めています。

引用して返信編集・削除(未編集)

梅庵さん  こんにちは

折角の桜木が見るも無残に剪定されるのは、
本当に辛いことですね。

多治見の公園でも桜の老木を剪定した後が有り
ますが、中から小の枝が周囲に張り渡り、其処
に花が咲くので見応えがあるはずですし、剪定
をする方はそれなりの理由があると思いますが、
昔から言われるように「桜切る馬鹿」ですね。

私が思いますのに、剪定をするのであれば見る
人の目を考えて行うか、それが出来なければ、
ひと思いに根元から切って、新しい桜を植樹す
るかのどちらかの対策だろうと思って眺めてい
ます。

古い桜木が太い柱の支えを受けて、毎年奇麗に
咲くのも有りますが、この手間ひまは相当の物
だろうと思いますので、有名な木だけしか出来
ないのでしょうね。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top