庭は野原。
5個目の月見草が咲きました。
4個目までは昨年と同じ場所で咲きましたが、いずれも1本の
株から咲き、その後は雨もなくこれでお仕舞かと思っていました。
ところがダイニングの雨戸を閉めようと足元を見たら、白い花びら
らしきものが目に留まりました。しかし生えている場所が酷い場所
で、足場を良くするためにコンクリートで固めたそのわずかな隙間
から茎をのばして花を付けています。
まだ明るくてこれから開花しようとしているので、完全に開いてから
撮影しようと少し暗くなってからストロボを使って撮影しました。
それにしても月見草は弱い花と言われていますが、踏み固められた
赤土とコンクリートの僅かな隙間から芽を出して、綺麗な花を付けて
いました。我が家の月見草はなかなか逞しいようです。
梅庵さん こんばんは
如何なる時でも頑張って生き残る為に、
色々の手段を考える野草たち。
月見草もその内の一つですね。
正に梅庵さんの大変さを見通して、野草達
が頑張れと、エールを送ってくれているの
ではないかと、拝察いたしております。
これから酷暑が到来いたします。どうか、
健気な野草たちの気持ちを察して頂いて、
梅庵さん、元気にお過ごし下さい。
健気に生きる奇麗な月見草さん、
本当に有難うございます。