合歓の花
合歓の花が咲いています。この花から生る種が川を流れて、
下流の岸辺に到着して発芽するので、生田川の流域には
合歓の木が年々多くなってきています。
合歓の花は踊り子の扇子が開いたような形をしており、綺
麗な色で染められています。
少し残念な事には、花が枯れても枝から落ちないので、次
々と咲く後の花に枯れた花が混じってしまうので、全体が
薄汚れた感じになる事です。この写真の花も残念の部に
入ります。
何とかノーゼンカズラの花のように、花の寿命が終った時
には、潔く落ちてくれると良いなと、全く勝手な事を花を
見乍ら思っています。
こんな事なので、この花の綺麗な時期は一番花が開花した
直後ですから、開花前にはもう咲くか、もう咲くかと毎日
観察をしています。