くずの花
散歩中に、地面を這ってどんどんと伸びていく
蔓草を見ました。良く見ると蔓の先に奇麗な花が
咲いていました。
帰ってから葛(くず)を調べてみましたら、驚く
ばかりの効用が有ることが分かりました。
1.根からは澱粉が取れて、葛湯や漢方薬の葛根
湯になります。
2.葉は、家畜の飼料(馬のおこわだそうです)
になります。又、お茶葉としても使います。
3.蔓は、繊維を取り出して布を織ることが出来る。
4.花は、秋の七草の一つで、乾燥させて「葛花」
というお茶にして飲むと、二日酔いに効きます。
身近な所に有る葛が、こんなにも有用なものだとは
知りませんでした。
万太郎に倣って、身近な所の草花をよく見なければ
と思いました。