MENU
77,625

スレッドNo.960

亀の甲羅干し

ninhaoさんが土岐川で見られた亀は、多分ミシシッピアカミミガメと言う
アメリカ原産の亀で、以前はミドリガメの名前でペットショップや縁日等
の露店で売られていた亀です。爬虫類なので時々陸に上がって呼吸をする
必要がありますし、体温調節のために日に当たるため甲羅干しをします。

小さくて人懐っこいので子供たちに人気があってよく飼われたが、成長が
早くて予想外に大きくなるので池や川に放流してしまいました。
外来生物は繁殖力がつよく、各地の池や川で良く見かけます。
今は輸入、販売とも禁止されていると思います。
この写真は団地脇の農業用水池で、数年前は水鳥の楽園でしたが、今では
亀の数の方が多いようです。

引用して返信編集・削除(未編集)

梅庵さん おはようございます。

本当に沢山のカメさんが居るのですね。
ミドリガメの名前は聞いたことが有ります。
土岐川のカメさんの種類名を教えて下さって
有難うございます。
外来種を悪く言いますが、人間が悪いのですね。
カメさんには悪い所はない筈です。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top