ロケットBBSの最新掲示板「Type-N」です。
使い方はメニューの「使い方」をご一読ください。
主な特徴は以下の通りです。
・AIを使用した高度なスパム保護機能
・様々なセキュリティ機能による投稿制限とアクセス制限
・投稿の承認制 (本掲示板では承認なしで掲載される設定にしています)
・画像のアップロード (無料版でも可)
・簡単にデザインを変更できるテーマ機能
・豊富なカスタマイズ
・投稿のピン止め(=最上部に固定・この投稿です)機能
・RSSフィード、メールでの更新情報の配信
・URLの自動リンク機能 (YouTubeのURLは動画が表示されます)
・マルチデバイス対応 (PC・タブレット・スマートフォン)
・ユニコード対応による多言語化 (絵文字も🆗)
・SSL対応による通信の暗号化
・HTTP/2対応による高速通信
・短い掲示板URL
返信の表示順序やメールでの投稿通知など、設定項目については多すぎるため、ここには記載しきれません。
お申し込みや解約は簡単にできますので、実際にお申込みいただき、設定画面でご確認ください。
大学時代のサークルOB達との連絡、交流の場として、数年前のLINEグループ を立ち上げて、
連絡先がつかめると誘い込み、少しずつメンバーに加わってくれている。
困ったことは、中途加入者には、それ以前の投稿の閲覧する方法が見つからない。
それが可能なのか、対応する設定が不明のままです。
見いだした策は、以前 交流の場として、休止状態の某BBSを復活させて、
LINEの投稿コメントをコピー、転載して、
バックナンバーの保存、閲覧用として、案内しようというものです。
そして転載をすすめる道中、某BBSがこの8月1日で、そのサービスを終了する という告知。
困った → お引っ越し に至り、新居をさがすことになった次第です。
使いやすく、シンプルで、気の利いていて ・・・ というわがままOK。
アクセスキーは必須、スマホからも閲覧、投稿可能も必須。
以上の事柄で、物色、検証しています。
テスト投稿ができるのはありがたい、外からチェックしてみます。
<font size=4>テスト</font>
<font color=red>テスト</font>
To.春
Can I post in English on this bulletin board?
本日の予定
7:00 朝食後ミーティング
8:10 オンライン打合せ
8:30 出社報告
> "茨城"さんが書かれました:
> 本日の予定
> 7:00 朝食後ミーティング
> 8:10 オンライン打合せ
> 8:30 出社報告
承知しました。
ブログに近い感覚で使っても大丈夫なのでしょうか?
もし使えるのなら、ブログを引っ張り出すほどではないけれど、昔ながらのhtml書式で書くのは多少手間取るものを書きたいのでそれに利用できるかなと。
〔2022.03.25追加〕記事を書き足したり削ったりといった修正や校正が可能なんですよね。これはいい。
使い勝手がすがすがしい。いい掲示板です。さすがロケットBBSさん。
そのうちこのType-Nを借りるかもしれません。理由は上記のとおりです。