9月7日(水)に行いましたキャノンウィークリー・ALLクラス第3節第10戦の結果です。
参加の皆様には手指の消毒、マスクの着用、観戦の方の入店お断り等にご協力
いただきまして、ありがとうございました。
優勝 三宮 弘靖 選手A
2位 井上 千晃 選手A
3位 岡田 州広 選手A
河原 雄也 選手A
5位 関 逸也 選手B
吉田 祐也 選手S
安藤 浩之 選手B
八田 正嗣 選手A
参加者17名でした。
予選ダブル、決勝8名シングルで行いました。
決勝戦に勝ち上がったのは、井上選手と三宮選手。
2-Wで、三宮選手が優勝となりました。
三宮弘靖選手、優勝おめでとうございます!!
三宮選手は次回1ラックアップです。
次回は9月17日(水)に、第3節第11戦を行います。
皆さまのご参加をお待ちしております。
9月度KBトーナメントのお知らせです。
マスクの着用などの感染予防対策にご協力していただきながらの開催とさせていただきますので、よろしくお願い致します。
第263回 KBトーナメント
日 時:9月11日(日曜日)11:30集合開始
会 場:スポーツビリヤードキャノン札幌
札幌市豊平区月寒東3条17丁目1-27-2F
ゲーム:9ボール・予選 KBハンデリーグ戦/決勝 シングルトーナメント
ハンデ:P-6、S/A-5、B1-4、B-3、C-2、L/ビギナー-2(ラスト2)
参加費:2000円(C級・L級・ビギナーは1500円)
なお、選手にはお手数をお掛けしますが毎試合終了後に各対戦者どおしでビリヤード台やボールなどの消毒にもご協力お願い致します。
それと、大会前後での台の練習開放はいたしませんのでご了承ください。
9月7日(水)は、ビリヤードキャノン札幌にてキャノンウィークリーALLクラス
第3節第10戦を行います。
※感染症拡大防止のため、ご協力をお願いします。
・入店時、トイレ使用後など、手指の消毒をお願いします。
・店内では、マスクの着用をお願いします。
・観戦の方の入店はご遠慮ください。
会場 ビリヤードキャノン札幌
札幌市豊平区月寒東3条17丁目1-17-2F
TEL 011-850-6077
開催日 9月7日(水曜日)
時間 20:00集合(19:00より練習可)
※遅れそうな場合、集合時間前に電話にて連絡下さい。
フィー 2000円(19:00~26:00までの撞き放題込み)
形式 9ボール、予選ダブル、決勝シングル
ハンデ P-5、 Aー4、B-3、C-2
※形式、ハンデなどは変更の場合があります。
前節MVPの加藤選手は今節1ラックアップとなります。
前回優勝の鳴海プロは今回1ラックアップとなります。
※道内公式戦に倣い、Bクラス以上に3ポイントルールを採用いたします。
ただし、ラックは通常通り1オンフット、エースはなし、ブレイクは勝者ブレイクで行います。
ご参加をお待ちしております。
本日(9/4)は表題大会を開催し先ほど無事終了しました。
参加者は38名。
昨年度の公式戦優勝者3名を招待選手とし、残りの13枠を争う予選からスタートしました。
10ボールノーハンデの試合はやはり上級者優位。上位ランクに登る選手が次々勝ち上がりました。
準決勝は鳴海プロと森谷選手の対戦、奥山選手と山﨑選手の対戦がありそれぞれ相手を圧倒して鳴海プロと奥山選手が勝ち上がりました。
決勝戦鳴海プロ-奥山戦は奥山選手先制でスタート。
すぐさま鳴海プロが取り返し1-2としますがその後はシーソーゲームで3-3。
第7ラックで奥山選手がファールを犯し鳴海プロがコンビで得点すると次のラックも取って一気にリーチ。
追いすがる奥山選手もコンビで1点差としますが第10ラックの難しいクラスター処理でファールとなり、鳴海プロ取り切るかと思われた10への出しが微妙となりショットがカタカタ。
ついにヒルヒルとなった奥山選手のブレイクは1個インながら取り出しは無し。
その後7番の攻防を制し鳴海プロの優勝となりました。
おめでとうございます。
結果です。
優勝
鳴海 大蔵プロ(JPBA/VIVAPOOL)
準優勝
奥山 良選手(苫小牧アサンテ)
第3位
森谷 眞樹選手(キャノン)
山﨑 洋平選手(VIVAPOOL)
ご参加頂いた皆さんありがとうございました。
2週間後、9/18はALL北海道のB級戦C級戦があります。
是非ご参加ください。
結果詳細(北海道)ビリヤード協会ホームページ
明日ALL北海道チャンピオンシップへ参加される皆さんへお知らせです。
毎度のお知らせになりますが大会へ参加される選手(特に初めて参加される方)は以下の内容・リンク先情報をよくお読み頂けますようお願い申し上げます。
15時集合の選手の方は15分練習があります。
会場にてお知らせがあるまでお待ちください。
大会進行の流れ・駐車場・服装など
チェスクロックの使用方法
明日の大会要項
明日もYoutubeにてライブ配信させて頂きます。
こちらで観ることができます。
9/25(日)に全日本アマチュアポケットビリヤード選手権大会(アマローテ)の北海道予選会を開催します。
本選は名古屋で11/26・27に開催されます。
予選等詳しくはHPBAホームページをご確認ください。
よろしくお願いします。
8月31日(水)に行いましたキャノンウィークリー・ALLクラス第3節第9戦の結果です。
参加の皆様には手指の消毒、マスクの着用、観戦の方の入店お断り等にご協力
いただきまして、ありがとうございました。
優勝 鳴海 大蔵プロ
2位 井上 千晃選手A
3位 村田 聖道選手A
八田 正嗣選手A
5位 河原 雄也選手A
加藤 大海選手A
安藤 浩之選手B
山﨑 洋平選手S
参加者19名でした。
予選ダブル、決勝8名シングルで行いました。
決勝戦に勝ち上がったのは、井上選手と鳴海プロ。
W-2で、選手が優勝となりました。
鳴海プロ、優勝おめでとうございます!!
鳴海プロは次回1ラックアップです。
次回は9月7日(水)に、第3節第10戦を行います。
皆さまのご参加をお待ちしております。
8月31日(水)は、ビリヤードキャノン札幌にてキャノンウィークリーALLクラス
第3節第9戦を行います。
※感染症拡大防止のため、ご協力をお願いします。
・入店時、トイレ使用後など、手指の消毒をお願いします。
・店内では、マスクの着用をお願いします。
・観戦の方の入店はご遠慮ください。
会場 ビリヤードキャノン札幌
札幌市豊平区月寒東3条17丁目1-17-2F
TEL 011-850-6077
開催日 8月31日(水曜日)
時間 20:00集合(19:00より練習可)
※遅れそうな場合、集合時間前に電話にて連絡下さい。
フィー 2000円(19:00~26:00までの撞き放題込み)
形式 9ボール、予選ダブル、決勝シングル
ハンデ P-5、 Aー4、B-3、C-2
※形式、ハンデなどは変更の場合があります。
前節MVPの加藤選手は今節1ラックアップとなります。
前回優勝の黒川選手は今回1ラックアップとなります。
※道内公式戦に倣い、Bクラス以上に3ポイントルールを採用いたします。
ただし、ラックは通常通り1オンフット、エースはなし、ブレイクは勝者ブレイクで行います。
ご参加をお待ちしております。
本日(8/28)は札幌スポーツビリヤードキャノンにて表題大会を開催し、先ほど無事終了しました。
参加者は27名。コロナ禍でなければまだまだ参加が見込めただけに少し残念でもありましたが参加された全員が優勝を目指して懸命に頑張りました。
ベスト8から決勝シングルで行いましたがその組み合わせがことごとく所属が同じ人同士の対戦。(組み合わせは抽選)
そしてベスト8にふたりいたB1級が2人ともここで消えるという波乱が起き、誰が決勝に上がってもB1確定。優勝すれば初優勝という対戦になりました。
準決勝は出立仁選手-三浦美央選手。ヒルヒルで最後はショットクロック30秒と時間に追われる展開で最後は出立選手が勝ち上がり。もう一方は塩谷晃平選手-堂前悟選手のビバ同門対決。こちらは塩谷選手に軍配が上がりました。
決勝は出立-塩谷の対決。緊張の中でもキューを出して塩谷選手が2点先制。
出立選手も早く1点が欲しいが球が繋がらず3-0で塩谷選手リーチ。
4ラック目に1点返して塩谷3-1出立。
5ラック目の3番で出立選手がドローショットをコーナースクラッチし、残り5個となった残し球を塩谷選手が取り切って優勝..と思った手球が無常のサイドスクラッチで3-2。
第6ラックでは出立選手が少し難しめの配置を見事取り切ってヒルヒルとなります。
最終7ラック。ノーインブレイク後の配置は球同士が近くどちらもすんなり取りきりとは行けない配置。案の定勝負は5番からの残り5個となりました。
出立選手が7-9コンビを思い切りよく沈め優勝となりました。
おめでとうございます。
結果です。
優勝 出立 仁選手B(ポケット9)→B1昇格
準優勝 塩谷 晃平選手B(VIVAPOOL)→B1昇格
第3位 三浦 美央選手B(People)ベストレディース賞
第3位 堂前 悟選手B(VIVAPOOL)
第5位 明日見 聡選手B(ポケット9)
第5位 外崎 和浩選手B1(People)
第5位 中田みさき選手B(ヴイナス)
第5位 豆鞘 宥樹選手B1(VIVAPOOL)
ベストC 清川由美選手(キャノン)
ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
大会詳細はHPBAホームページ
をご覧ください。
来週9/4はHBA主催ALL北海道チャンピオン級です。
締切は8/30(火)です。
毎度のお知らせになりますが大会へ参加される選手(特に初めて参加される方)は以下の内容・リンク先情報をよくお読み頂けますようお願い申し上げます。
大会進行の流れ・駐車場・服装など
チェスクロックの使用方法
明日の大会要項
Youtubeにてライブ配信させて頂きます。
HPBAのYoutubeチャンネル
皆さん実力を存分に発揮してください!
優勝から5位タイまで賞品授与。(賞状はベスト4まで)
ベストレディース、ベストC賞も用意してあります。
参加賞もアダムジャパン様から用意して頂いておりますのでお受け取りください。
それでは皆さん明日の朝、会場でお会いしましょう!