土曜ワイド劇場「ピンクハンター(2)」(1980/11/22)
土曜ワイド劇場
『ピンクハンター(2)・殺人ゆき新婚旅行』
(1980(昭和55)年11月22日(土))
【オープンロール(オープニングクレジット)】
殺人ゆき新婚旅行
ピンクハンターII
↓
左近警部
 古谷 一行
↓
山口警部補
 木の実ナナ
↓
大平警視
 金田龍之介
↓
鉢山刑事
 常田富士男
↓
黒沢良平
 岡田 真澄
↓
藤倉光夫
 石橋 蓮司
↓
高根 守
 尾藤イサオ
↓
桂木ミヤ子
 朝丘 雪路
↓
脚 本
 窪田 篤人
↓
監 督
 福本 義人
以上。
【エンドロール(エンディングクレジット)】
左近警部
 古谷 一行
↓
山口警部補
 木の実ナナ
↓
大平警視
 金田龍之介
↓
鉢山刑事
 常田富士男
↓
岡本 清 沼田  爆
若松節郎 氏家  修
↓
田所マリ 森  あい
黒沢順子 星野 真弓
踊り子  セーラ・ミミ
↓
黒沢良平
 岡田 真澄
↓
藤倉光夫
 石橋 蓮司
↓
高根 守
 尾藤イサオ
↓
横山エミー 金子 勝美
松岡 明美 石川 心一
(※注・役名表記無し)
↓
アクション指導
 金田  治(JAC)
─────────────
 マキプロモーション
↓
桂木ミヤ子
 朝丘 雪路
↓
─ スタッフ ─
↓
プロデューサー
 杉本  宏(朝日放送)
 関口 静夫(テレパック)
↓
原 作 カーター・ブラウン
  「ストリッパー」より
- ハヤカワポケットミステリー -
↓
脚 本
 窪田 篤人
↓
音 楽
 井上 忠夫
テーマ曲「ダンシングシャドウズ」
↓
技 術 小笠原 滋
映 像 吉村 一雄
照 明 中村 好男
↓
音 声 加藤 栄二
カラー調整 種川 敏章
編 集 中村  勇
↓
美術制作 吉田 純二
美術進行 志村 文雄
デザイン 高尾美千代
↓
装 置 大場  明
装 飾 小野  保
持道具 鵜沼 祐作
↓
衣 裳 永井 勝治
化 粧 西村 慶子
効 果 宮下 博行
↓
演出補 石渡  敏
記 録 井上 礼子
↓
衣裳協力 ㈱BIGI
     ㈱MOGA
     ㈱クシカ
↓
制作主任 鈴木  一
──────・──────
制作協力 生田スタジオ
↓
監 督
 福本 義人
↓
制 作 朝日放送
    テレパック
以上。
※(注)→美術進行の志村文雄は、PART1では志村文男と表記。
※(注)→テーマ曲のダンシングシャドウズは、PART1ではシャドウズのウが小文字表記。
【備考】
●映像:ビデオ映像
以上。
【補足】
●テーマ曲「ダンシングシャドウズ」とクレジット表記されていますが、「ダンシングシャドウズ」はテーマ曲名ではなく、井上忠夫氏のレコードアルバム名(CDアルバム名)であります。ちなみに、テーマ曲名は「ビロード色の午後」になります。
●エンディングクレジットのキャストクレジットで、
岡本 清 沼田  爆
若松節郎 氏家  修
田所マリ 森  あい
黒沢順子 星野 真弓
踊り子  セーラ・ミミ
この5人に関しては、左側が役名です。
横山エミー 金子 勝美
松岡 明美 石川 心一
この4人に関しては、役名の表記は無しでした。