MENU
1,241,438

検索

236件ヒットしました。

『狢藻補完計画-97』♪

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%A2
能登半島に第二の自生地を創るべく、スタンバイしている『浜松ムジナモ』!!
夏場は水質が悪化しやすく水質管理が面倒なので、手っ取り早く毎日散水が簡単なのです♪
(オレは家でムジナモを栽培する気は無く、あくまで移植の為の仮の宿なのです。)

『長葉石持草補完計画-58』♪

https://mikawanoyasou.org/data/sirobanaisimotisou.htm
蛾を捕らえた我が家の『シロバナナガバノイシモチソウ』!!
静かなるハンターなのです♪
(いずれ、ムジナモ自生地級の自生地が浜松にも復活する事でしょう。)

『狢藻補完計画-96』♪

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%A2
徹底的に洗浄した『浜松 ムジナモ』8本を放流!!
次回来るまでに増えてて欲しいですね♪
(浜松も磐田の自生地も始まりはこんなモンでした。)

『狢藻補完計画-95』♪

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%A2
浜松ムジナモ自生地で初めてムジナモの蕾を確認!!
磐田では毎夏に見れましたが、浜松は初めて…
コレで冬には水が枯れ、冬芽も乾いてしまうこの池で種で冬を越している事が
実証されますね♪
もう少し早く起きれば、花も見れたかな(笑)

『ヒルメシはタイラ』♪

https://taira-okonomiyaki-restaurant.business.site/
絶滅危惧種補完計画活動前のヒルメシは有玉の『タイラ』で広島お好み焼き!!
いつもながら絶品なのです♪

『狢藻補完計画-94』♪

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%A2
『トライアゲイン池』に浜松ムジナモ8本放流!!

【嵐の中だって瞳そらさない
さあ何度でも さあ何度でも
やりなおせるさ きっと♪】

『某山中』♪

やはりというか…今回も『絶滅危惧種補完計画活動』は行われるのである♪

『湖西のササユリ』♪

https://news.yahoo.co.jp/articles/dad878a2e8f328063bf2df0d2fa4492c5fc204b3
母親が『湖西のササユリ』を見たいと言うので、
たまには親孝行をと見に行ってきました!!
確かに可憐なピンクの百合ですね♪
絶滅危惧種補完計画活動的な親近感を感じますね(笑)

『狢藻補完計画-93』♪

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%A2
帰りに浜松ムジナモ自生地の『直虎池』に寄りました!!
磐田ムジナモより藍藻が着いてますが、
成長は同レベル♪
緑色が薄いのは池の塩分濃度が関係しているのかも?
日照条件は同等ですからね。
(夏休みに石川ムジナモをこの目で見るのが
楽しみなのです。)

『ワインディング巡礼』♪


かねてから、やると言っていた『東海地方ワインディング巡礼』!!
絶滅危惧種補完計画活動が忙しく、やるのは
無理なのです…

やるやる詐欺に終わりそうです(笑)

いいじゃないか、にんげんだもの。
時間は夢を裏切らない的な締め方で
……(汗)

ロケットBBS

Page Top