MENU
1,241,267

検索

236件ヒットしました。

『姫耳掻草補完計画-19』♪

https://www.hanasanpo.org/%E9%87%8E%E5%B1%B1%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0/%E3%82%BF%E3%83%8C%E3%82%AD%E3%83%A2%E7%A7%91/%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%9F%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%82%AD%E3%82%B0%E3%82%B5/
我が家の『ヒメミミカキグサ』も発芽してきましたよ!!
あぁ、マクロレンズ欲しい……♪

ハッキリ、浜松自生地は出来ます。

『狢藻補完計画-129』♪

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250307/k10014741171000.html
我が家の『浜松ムジナモ』!!
ネオングリーンのいかしたヤツ♪
他の自生地の個体と比べ、少し色が薄い傾向があるような?

『cowboy bepop #04』♪

『4話』

?si=hjUxA7IJ-4nyInbJ
環境保護も金絡みともかある昨今なのです!!
オレの絶滅危惧種補完計画は金絡みじゃないですよ、
むしろどんどん減っている♪(笑)

『長葉石持草補完計画-81』♪

前に言いましたが、1979年頃にはシロバナどころかアカバナまで浜松に
自生していた『ナガバノイシモチソウ』!!
まぁ、愛知の2ヵ所の自生地からは遠くはないので、
分布的には不思議でもなく♪

ソレをミーがムジナモに次いで復活させるナリねぇ(笑) 
自生地を造成破壊するのは簡単だけれども、復活させるのは至難の技……

10年ぐらいかけて復活させても…
【ココ、半年後に造成されるわ…ドッカーン💥……】
みたいな場所選定では意味が無いので?

『長葉石持草補完計画-80』♪

https://ameblo.jp/kulif-blog/entry-12616148861.html
世界でも愛知の二ヶ所にしか自生していない、スーパーレアな
『アカバナナガバノイシモチソウ』!!
我が家の鉢も沢山発芽してきました♪
横2mm程の大きさですが、どんな生き物も赤ちゃんはカワイイものです。
【シロバナ】の方も発芽してきましたし、念の為のバックアップで種も
ストックしてあるのです。
(普段行き当たりばったりなのに、こんなんだけは用意周到…(笑))

【浜松自生地創るタイ!】

『狢藻補完計画-128』♪

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250307/k10014741171000.html
冬芽から伸びた美しいネオングリーンの新芽の『ムジナモ』!!
しかし、補完計画活動始動事はここまで増えるとは思ってませんでしたね♪
(浜からの塩分も舞い落ちるし、決して好条件とは言えない…)
まぁ、オレからの未来の地元の子供達へのプレゼント的な?

『狢藻補完計画-127』♪

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250307/k10014741171000.html
水質も条件もいいムジナモ実験池を新発見!!
コレは確実にムジナモ自生地になりますね♪
地図上では池の周りに歩道はなかったのですが、ちゃんと一周あります…
今まで地図上やネット写真の事前リサーチで歩道が無く、深い藪の中かもと
諦めていた池も今後は行ってみる価値があるかもと想わせるられましたね?
(最も、遠方で候補地を全部周るのはスケジュール的には無理ですが…)

次回予告『伊豆箱根GT』♪

?si=-iPgs-E5YGfbDbkf
GWのグランドツーリング前の肩慣らしツーリングなのです!!
久々の伊豆箱根でも、サービス、サービスぅ♪(笑)

新年度の絶滅危惧種補完計画関係で、ネルフ本部への用事ついでに?今夜スタート予定。

『虫取菫補完計画-13』♪

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83%AC
通販で買った国産ムシトリスミレ、株分けした内の第一号が発芽しました!!
この後、複数発芽予定…
いい買い物したわぁ♪(笑)

『ドラゴンボールGT 30』♪

『30話』
https://www.febspot.com/video/2547491
全宇宙ツフル化計画…
洒落にならないですね……♪(笑)

ロケットBBS

Page Top