九州実験池に追加放流用の『浜松 ムジナモ』ゲットだゼ!!
藍藻だらけでヘドロ風になってる…
帰ったら徹底洗浄だ♪
本家埼玉のムジナモならこの環境なら間違い無く溶けます…
その弱さが家庭でのムジナモ栽培の難しさで、『浜松ムジナモ』と
その直系の【石川ムジナモ】の強さが異常なのです。
(オレはダルいから自宅ではムジナモ栽培はしていません、愛好家でも
栽培家でも無いからなのです。)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250307/k10014741171000.html
数は少ないけど、『浜松ムジナモ』健在!!
正直、この猛暑で朝気温31℃でも太陽は45度ぐらいに登っててメチャメチャ暑い…
長靴の底にアスファルトの熱も伝わり、コレは血液も熱くなってきそう…
一撃離脱で帰らないとマジで救急車だよ(笑)
平均水位の半分を割った、『浜松ムジナモ自生地』!!
10年以上の歴史で、ひょっとしたら夏場初の干上がりでムジナモ全滅かも?
と思ったりもしましたが、意外とタフな【浜松 直虎池】なのです♪
がしかし、水質は最悪…
よくムジナモ溶けないモノだなと。
自生地までの『観察路』!!
夏前に雑草狩っといて良かった…
刈ってなければ今頃ジャングルでマダニを神技的ディフェンスで
かわさなくてはならなかった……
つーか、この連日の灼熱ではマダニも死んでるかも?……♪
https://www.coca-cola.com/jp/ja/brands/aquarius/heatstroke
浜松ムジナモ自生地の手前のファミマで『アイス・アクエリアス&レッドブル&コロから棒』調達♪
6時起きですが、既に31℃……
合計11165件 (投稿10032, 返信1133)