売店で買った『鯉の餌』を池に落とすと、
凄い鯉の群れが寄ってきました!!
ポニョの嵐の日のシーンみたいな絵に
なってました♪(笑)
http://plants.minibird.jp/hydrophytes/plants/fuyuu/a_gyou/inuTanukimo/inuTanukimo.html
池には原住民の『イヌタヌキモ』が沢山
自生しています!!
一つも花が咲いてないのは
高地で気温が低めのせい?
これから咲くのかな♪
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%A2
大量の『ムジナモ』を投入!!
来年は能登に行くから来られないけれども、
次回を楽しみにしています♪
水質はいいのですが、去年放ったムジナモは
見つからず…
もっと念入りに調査したかったのですが、
そのポイントで何故か大量のミツバチが
攻撃音を出して威嚇してくる……
今年は他のポイントに放とう♪
(でもミツバチはまだ温厚ですね、
スズメバチは本当に髪の毛の黒を狙って
きますから…)
合計11863件 (投稿10585, 返信1278)