MENU
342,792

スレッドNo.403

秋扇お気ばりやつしやほなまたな

ハジメ2018さんのは推敲不足とうっかり八兵衛でしたか。中八の字余りは語呂がいいとかリズミカルな場合は気にならないことがありますが、字余りが許される稀なというかよく見かける例が上座に座らせると、あとの中七下五の韻律で調べを整えることが出来ます。ですから、中八に置いても「モロヘイヤの茎」は名称の説明ですからリズミカルではないので上座にモロヘイヤの茎を据えて、

 モロヘイヤの/茎噛み直す/秋扇

とすれば目立たずに中七以降の定型の韻律がカバーしてくれます。
下六の字余りはうっかり八兵衛なので、これは投句前にタイポがないか後をよく見て確認する「あとみよそわか」を怠らないようにすればいいことです。幸田文の『みそっかす』に父幸田露伴が掃除を終えた時に見過ごしたものがないか確認しろと教えた言葉です。わたくしも目が悪いのでタイポは毎度ですから必ず「あとみよそわか」を唱えます。

さあ、これから夜まで仕事です。あんさんもお気ばりやっしゃ♪

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年09月12日 14:16)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top