MENU
469,872

スレッドNo.151

立秋の待ち人ひよこ組連れて

「きっこの句集」はわたくしひとりの力でなったものではないということは冒頭の『「きっこ句集」について』で述べたように、灌木さんがプリントアウトされたデータを持っていたので郵送してもらい、わたくしのパソコンに保存されていたデータに加えて、達也さん、眠兎さん、霜月さんらが協力してくれたので若干の推敲も含めて新しく生まれ変わったのです。今回も引越しチームはわたくしと茂雄さんと撫子さんですが、照応すると三人ではカバーしきれない資料もあり、今日もひよこ組に声をかけてみようかと打ち合わせしていたところです。というのは、東日本大震災の三度目の震源地が常陸沖だったため津波で那珂湊の実家のパソコンとプリントアウトしていた資料が水没してしまい、出稼ぎに来ていた東京のパソコンだけでは復元が難しい資料も散見されたためです。例えば、句集と一緒にアップされていた俳句エッセイ「五月の風」が見当たらないのもそのひとつです。ひよこ組の灌木さんとねずみ部屋の兎波さんがもしやプリントした「五月の風」をお持ちであればありがたいのですが、いかがでしょう。持ってる?
それとあとふたつ、2003年の1月からのハイヒール句会とチャット句会は相互選からきっこ選評までほぼパーフェクトに復元できる目処が立ちましたが、 2006年9月の「秋の虫」のお題の句会だけは、魔法のiランドの閉鎖とわたくしの海外出張が重なったのかして撫子さんもわたくしも断片しか記録しておらず、相互選ときっこさんの選評が抜けています。2006年9月の「秋の虫」のお題の句会の資料をお持ちのひよこ組の仲間がいたら、たったひとりで膨大な句会をさばいて来たきっこさんの偉業をパーフェクトに再現できるのですが、お持ちの方があれば助かりますので御確認願います。
もうひとつは「きっこ俳話集」です。表と裏があるのですが、俳話は全部保存できましたが、タイトルが魔法のiランドでは抜けており、第一話が「猫と魚釣り」といったタイトルがあったのに、セーブしていたWordのヴァージョンが古過ぎて新しいヴァージョンでは再現できず、最初の十一話分しかタイトルが残っていません。まあ、タイトルはわたくしが内容から付け直すことは出来ますが、できればひよこ組の皆さんの中にプリントアウトした俳話集のタイトルを知っている方がいれば教えてもらえるとパーフェクトです。
以上、三つのお願い聞いてよね。ん?こんな歌昔あったような。お、わかった!(加藤武演じる金田一耕介の引き立て役刑事のセリフ)ちあきなおみの「四つのお願い」だ。作詞:白鳥朝詠、作曲:鈴木淳。
  たとえば私が 恋を 恋をするなら
  四つのお願い 聞いて 聞いてほしいの
  一つ やさしく 愛して
  二つ わがまま、 言わせて
  三つ さみしく させないで
  四つ 誰にも 秘密にしてネ
むふふふ。ちあきなおみは大好き。美空ひばりが唯一「あなたうまいわねえ」と褒めた歌手で、「ひばりの佐渡情話」をちあきなおみは見事に歌いこなす。そうそうひばりの追悼で藤圭子がテレビで普段着で歌った「みだれ髪」も凄まじい歌唱力だった。美空ひばりと矢沢永吉と前川清の歌は誰もカヴァーできないと思っていたが、世の中には天才歌手っているもんだねえ。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年08月08日 00:13)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top