MENU
470,065

スレッドNo.182

秋めくと早く言つてよ王女様

きっこのブログにあるんじゃないかと「五月の風」で検索した時はなかなか出て来ないのであきらめかけていたら、あったのお、で、もう一回検索したら「2005年5月」のブログが5月31日から出るので前は途中であきらめたけど今回しつこく見て行ったら22日まで10日下がって「五月の風」後編が出て来た。タイトル検索なんだから一発目で出してよお。
というわけで、「五月の風」がここにあるよと言う前だったので、兎波さんと話したWEB句集を「ハイヒールWEB句集」として「ハイヒール図書館 きっこの句集」に新蔵書として追加しました♪
きっこさんだけではなく、遊起さん、水星人さん、双葉さん、かもめさん、ナナさんらのヴァラエティ溢れる素晴らしい連作が読めます。確かこれらの感想に岩淵喜代子さんとか他の結社の皆さんが感想を寄せてくれていたような記憶があるのですが、句集は保存していましたが、感想までは当時は保存しませんでした。ただ、「月の庭」の鑑賞で「盥には昨夜の雨水や月の庭」のタイトル句で「には」と「庭」を掛けてあり、ふたつのniwaの音韻律が調べとして隠してあるときっこさんが教えてくれたのを記憶しています。そこまで凝るんかいと呆れた(笑)ことだけ覚えています。
しかし、B列車でごたごたがあって疲れていたのですが、「ハイヒールWEB句集」を読んでいたら引き込まれて低レベルな諍いなどどうでもよくなりました。このWEB句集の真摯さに癒されたということです。良い俳句は18年経っても輝きを増すことはあっても古くなることはないと思いました。もう目はしょぼしょぼで指の力もなくなって疲れましたが、アップして良かった。「人間はもう認識には飽き飽きしているのではないか。もっと素朴で誠実な関係が必要なのではないか」とドイツのノーベル賞文学者へルマン・ブロッホが手紙で言っていたことを思い出しました。
ハイヒール図書館の新蔵書WEB句集をお楽しみください。→ https://bbs1.rocketbbs.com/Highheelslibrary

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年08月11日 01:42)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top