太宰府の匂ひ届ける梅の使者
こんにちは(^^)
昨日は大宰府天満宮の梅が祓われたのちJALで空路東京へ。
梅の盆栽が「亀戸天神社」へ奉納されました。一つは官邸にも届けられたとか。今年は暖かつたので大宰府の梅も開花が早く今満開で、3月上旬迄だとか。
亀戸天神社の鳥居の入り口には
かふたちてさかふる梅の若枝かな 菅原大鳥居信祐
の俳句が掲げてある由緒ある粋な神社でもありますねー。
4代将軍家綱の寄進により江戸時代(1662年)からある東の大宰府天満宮だったのですね。道理で盆栽が届けられるわけです(^^)