MENU
475,058

スレッドNo.626

事実だけ言うておほきな栗鹿の子

きっこさん、皆さん、こんにちは☀️

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月02日 13:29)

猫髭さん、ありがとうございます!

事実だけ言ふお茶うけの栗鹿の子

と投稿したのを、うーんとすぐ手直しをしたのですが、その時に音便を見落としてしまいました。しっかり推敲してから投稿させて頂きます。大変失礼しました!

はい♪「裏第二十話 ネコにも解かる旧仮名講座」のおまけ「簡単に覚えられる歴史的仮名遣ひ」のページ↗️は、撫子一推しの詳しさでございます。どの口が、、、(恥)

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月02日 16:20)

きっこさんが返信でスレッドが上昇しないように直してくれたので早速、撫子司書が推薦の「裏第二十話 ネコにも解かる旧仮名講座」おまけの『簡単に覚えられる歴史的仮名遣ひ』によれば、「ウ音便」で「ふ」と書かずに「う」と書くものは「問ひて」→「問うて」があるので、「問ふ」も「言ふ」もハ行四段活用なので、

>事実だけ言ふておほきな栗鹿の子

「言ふて」も「ウ音便」では「言うて」となり、音便化しない場合は「言ひて」になります。「言ふて」は×でありません。

「手(て)」の上に「麩(ふ)」は乗らないと覚えると絶対に間違えません。京都の生麩(なまふ)は我が家では蓬麩が大好きなので鍋に入れていただきます。手の上には乗せません。(*^▽^*)ゞ。

ついでに(ついでにでごめんね)suzumeさんのNo.571の9月25日 18:20にも旧仮名のタイポでコメントを付けてありますので御確認願います。以前コメント返信したらトップに上がってしまって慌てて削除しました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月02日 13:36)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top