帽子屋さん秋ですおはようございます
皆さん、こんばんは。
猫髭さんが中村汀女の「あはれ子の夜寒の床の引けば寄る」を引きましたが、汀女の代表句の「外にも出よ触るるばかりに春の月」の対象も「子ども」であることを思えば、「咳の子のなぞなぞあそびきりもなや」や「秋暑き汽車に必死の子守唄」など、汀女のわが子への愛の深さが感じられますよね。
汀女の娘の小川濤美子も、俳人となって俳誌『風花』を創刊、主宰しましたが、その濤美子に、汀女の「あはれ子の夜寒の床の引けば寄る」への素晴らしい返句があります。
春寒し引戸重たき母の家 小川濤美子
猫髭さん、ハイヒール図書館の「鑑賞のお部屋」のアップもありがとうございました。
20年も前の鑑賞文なので、とても稚拙でほとんど記憶がありませんが、赤面しながら楽しませてもらっています(笑)
https://bbs1.rocketbbs.com/Kikkokanshou