そこはかと光る大樹の下の滑子
きっこさん、みなさんこんばんは。
猫髭さん、滑子汁私も大好き。
おととしの大雪で折れた桜の枝といっても直径15センチもあり
雪折れの木はほとんど薪にするのですが、滑子の植菌には桜がいいということで
種駒を買って楔のように打ち込み待つこと2年やっと滑子が沢山出てきました。
他の茸は榾木を立てて育てますが、滑子は地面に寝かせて育てるので
落ち葉や、土がついて取り除くのが大変。
できるだけ、手で木の葉は剥がしその後人肌ほどの塩水で手早くひとつづつ振り洗いします。
榾木育ちは歯応えも味も違いすぎ(#^.^#)