MENU
477,454

駅弁のごはんの上に紅葉散る

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

風一陣赤黄茶乱舞冬紅葉

きっこさん みなさん おはようございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

冬野菜高騰鍋は汁多し

こんばんは。

引用して返信編集・削除(未編集)

冬枯の畑に返す野菜屑

こんにちは(^^)
仲冬の初候であり、昨日は「大雪」でしたねー。
熊もなかなか冬眠に入りませんねー(--)
近頃は街にまで降りて出没しているニュースが多くなりましたねー。
在所は熊はでませんが、この間は公園に猪が入り込んでおお騒ぎになりました。
規制があり銃は打てず、もっぱら誘導捕獲作戦で、2、3日かけてやっと猟友会の方々に生け捕りされました。あとはどうなったかまでは知らせれませんでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日は私も畑仕事を行いました。この冬一番の寒さと予報に出ていましたが、昼間は冬晴れのポカポカ陽気でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

擦り下ろすチーズの欠片冬日和

おはようございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

富士真白並ぶ釣り人冬河原

きっこさん みなさん おはようございます。

引用して返信編集・削除(未編集)

回廊をゆく学僧の足袋真白

おはようございます(^^)

引用して返信編集・削除(未編集)

大雪や外湯へ長き細廊下

きっこさん、アリソンさん、皆さんこんばんは。今日は大雪(たいせつ)ですが、実際に大雪の地方もありますね(^^)。

引用して返信編集・削除(未編集)

冴ゆる朝湯に入る悦楽びったびた

びったびたは21年東京五輪のスケートボードでの技の解説で使われた言葉です。ぴったりハマっているというような意味ですが、種田山頭火の「疲れも悩みも熱い湯にずんぶり」の俳句からずんぶりを言いかえたら何かなというところからこの俳句を作ってみました。私はお風呂で配信のドラマを見るのが冬の楽しみなのですが、ヒートショックに気をつけなければと思う今日この頃です。温度差がいけないということで、最近では入浴施設でも水風呂が抜いてあったり、お湯もぬるめに設定してあるようです。実際にもお風呂で亡くなったという話もよく聞くようになりました。みなさんもお気をつけて。

引用して返信編集・削除(未編集)

湯気立てて朝の活入れ大き息

こんにちは。

引用して返信編集・削除(未編集)
合計6860件 (投稿6686, 返信174)

ロケットBBS

Page Top