秋刀魚と寒卵
投稿日: 2月15日(日)05時24分53秒
まひるまの秋刀魚の長く焼かれあり 爽波(昭和56年)
地玉子とありそのすべて寒玉子 爽波(平成1年)
「秋刀魚」は去年の10月、「寒卵」は今年の1月に、ハイヒール句会の兼題で使いましたので、参考のために、この2句をあげておきます。
両方とも良く使われる季語なのに、取り合わせに逃げず、そのままを写生しています。
それでも、作者独自の発見や表現があるために、写生として成功しているのです。
投稿日: 2月15日(日)05時24分53秒
まひるまの秋刀魚の長く焼かれあり 爽波(昭和56年)
地玉子とありそのすべて寒玉子 爽波(平成1年)
「秋刀魚」は去年の10月、「寒卵」は今年の1月に、ハイヒール句会の兼題で使いましたので、参考のために、この2句をあげておきます。
両方とも良く使われる季語なのに、取り合わせに逃げず、そのままを写生しています。
それでも、作者独自の発見や表現があるために、写生として成功しているのです。