MENU
84,427

スレッドNo.148

令和四年休耕田

二日前。
白色鷺群れに逸れ鳥1羽いました。

引用して返信編集・削除(未編集)

前日。
確定②頭部の形態。

引用して返信編集・削除(未編集)

前日。
確定③飛翔時、頚の形態です。

引用して返信編集・削除(未編集)

前日。
白鷺群れ縦列立ち前に1羽の鴫が遊んでました

引用して返信編集・削除(未編集)

前日。
タカブシギ2羽が飛来しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

前日。
ムナグロ5羽(幼鳥含む)が採餌してました。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日。
白い鷺群れから逸れ鳥が飛び去りました。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日。
○○鷺が去った直後、エリマキシギ幼鳥1羽が飛来しました。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日。
ケリ1羽が採餌してました。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日。
イソシギ幼鳥が獲物を狙ってました。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日。
チュウサギ→アマサギ攻撃①

引用して返信編集・削除(未編集)

今日。
チュウサギ→アマサギ攻撃完了。

引用して返信編集・削除(未編集)

今日。
大型トラクターとアマサギです。

引用して返信編集・削除(未編集)

8月20日。
伊勢崎市休耕田に飛来した鷺群れに1羽のアマサギがおりました。
大きなトラクターを見上げる表情は子供と同じと感じました。
左側はコサギ右側はチュウサギです。観察日数は3日でした。

引用して返信編集・削除(未編集)

8月20日。
ハシボソガラスの隣で採食するアマサギです。

引用して返信編集・削除(未編集)

8月20日。
本画像のアマサギ頭頂は橙色の羽が映ります。

引用して返信編集・削除(未編集)

8月20日。
アマサギ頭頂の橙色羽が確認できる画像②です。

引用して返信編集・削除(未編集)

8月20日。
アマサギ頭頂の橙色羽が確認できる画像です。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top