MENU
55,735

スレッドNo.238

真言宗

同じ宗派でも教えはそれぞれですよね?それは同じ宗派とは言えるのですか?

引用して返信編集・削除(未編集)

釈尊は対機説法といって、相手によって教え方を変えられました。しかし、似通った能力、考え方の弟子たちには、その説き方も似通ったものになったはずです。こうして、最初のグループ(宗派)ず生まれます。しかし、時を経るにつれて、人々の考え方、社会状況も自ずと変化してきます。こうして、同一グループ内で、考え方の違いよる分裂が生じます。
お尋ねの一件は、同一グループ(宗派)内に異なる考え方が存在する場合、それは同一宗派と言えるのかという疑問かと推察します。
そのグループ内で、その考え方が皆が許容される範囲内であれば分裂は生じません。しかし、それが許容範囲を超えれば、自ずと分裂して新グループが生まれます。現宗門で、最も分裂が激しいのが日蓮宗です。日蓮聖人没後すぐに分裂が始まったようです。
我が妙法十句は法華経を重視していますが、日蓮系を名のれません。何故なら、お題目を採用していないからです。日蓮系とは、題目を唱える宗派・グルーブをこう呼びます。同じように、念仏系では、浄土宗と浄土真宗は念仏を称える宗派・グルーブです。お尋ねの宗派はこのようなもので宜しいのでしょうか。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top