全中出場まであと1勝!
8/7、第47回 関東中学校軟式野球大会 茨城大会が開幕しました。
この大会は各県代表16校が参加。
ベスト4に入ると、北海道(札幌)で行われる全国中学校軟式野球大会に出場が決定いたします。
東海大浦安中等部は初戦(一回戦)、稲敷市立江戸崎中学校と対戦し12-0(5回コールド)と勝利。
2回戦へ進出いたしました。
<1回戦>
江戸崎中 000 00=0
東海浦安 043 5x=12(5回コールド)
元気のいい江戸崎中学。
結果よりも力は拮抗していたのでは? と、特に初回の攻防を見てそう感じました。
勝敗の決め手は2回裏だったと思います。
東海大浦安中等部の攻撃。相手の内野エラーや四死球があり、無安打で満塁とします。
その後9番バッターにライトへの大飛球。外野守備のもたつく間に走者一掃で4点先制。
この場面でしょうか。
本日も父母の方から白熱した試合の様子をご報告頂きました。
《ハイライト》
○1回《守備》
緩い球を打たせ三飛→キャッチャー君フライ見失うも発見、スライディングキャッチ! →死球→一邪飛
緩急上手く使い内野フライ連発。ナイスバッテリー! さぁ、先制だ!
○1回《攻撃》
1番君、初球をガツンと死球→バント失敗ゲッツー
○2回《守備》
インコース詰まらせ、お得意の投ゴロ→セカンドへの難しいゴロ、セカンド君上手く処理→
センターライナー、センター君スタート良くさすがの守備! 5球で終了。
○2回《攻撃》
先頭4番君、火の出るようなセンター返しも下がり気味の守備で中飛→
5番君サードへの強い当たりを弾く間に一塁へ→一死一塁、三球目盗塁! 一塁へ二塁へ走る走る! →
6番君四球→二死一・二塁、8番君死球→二死満塁で大魔神! →豪快なスイングからの中越え! →
ライトからの中継もたつく間に快速大魔神キーンとホームイン! 4-0→スタンドが盛り上がる中、
俺を見ろとばかりの1番君一塁線を襲う当たりも一塁ファインプレーに阻まれる。
ヒット1本で4点! デカいプレゼント!
●3回《攻撃》
先頭2番君左前ジャストミート! →無死一塁→盗塁、無死二塁→3番君、一・二塁間に強く流し打ち→
無死一・三塁→4番君、先ほどのバズーカ当たりを見て外野が全員フェンス側に→
二遊間ゴロをセカンド弾き5-0→無死一・二塁、5番君きっちり送りバント。今度は走らず済んだ。→
二死二・三塁、左前2点タイムリー! 7-0→二死一塁8番君の時ランナー盗塁! 送球それる間に三塁へ。
5回表《攻撃》
9番大魔神君、ショートゴロにもママ達からの歓声があがるw→送球エラーでやはり激走、二塁へ→
やっぱり目立っちゃう、それが大魔神! →1番君ライトに大きな当たりもライト君動かず→
ライト君打球を見失い後方にバウンド。タイムリー三塁打→8-0→無死三塁、2番君レフトへ大飛球!→
ランナーホームイン! 9-0→3番君、下がるセンター手前に落ちるヒット→
ダイビングキャッチで球がそれる間に三塁へ→一死三塁4番君レフトへ大きな犠牲フライ! 10-0→
代打君中前クリーンヒット! 代走君へ→二死一塁、6番君右前にクリーンヒット! 二死一・三塁→
7番君一ゴロ連携エラーでセーフ! 11-0→二死一・三塁、8番君三ゴロエラーでランナーホームイン! 12-0
○5回《守備》
ストッパー大魔神! →131キロストレートからの高速スライダーで見逃し三振→遊飛→右飛→コールドゲーム!
次戦の相手は小山市立小山第三中学校(栃木県第二代表)。全く知らないチームと思っていましたが、
話によると5月に練習試合をしたそうです。
この試合に勝てば全中出場が決定いたしますが、それは相手も同じ。
チャンスやピンチにどれくらい冷静に、どれくらい集中して自分達の野球が出来るか?
どうか自分達の実力を100%最大限に出して戦ってきてほしい。そして試合中は冷静な心で。
さあ、栃木県の高い山越えていこうよ! その先には北海道が見えてくるぞ!
今こそ見せてやれ東海魂!! 頑張れ~ 東海大浦安中等部 野球部!!