MENU
44,976

スレッドNo.149

ハングル講座5/11

第1課 ハングルってどんな言葉?
<導入> キムチとナムル
キムチ=김치 [kimChi]
ナムル=나물 [namul]

<日本語との共通点>
1,語順が同じ
私は 昨日 学校へ 行きました。
chonun oje hakkyoe kassoyo
저는 어제 학교에 갔어요.

2,助詞がある
「~は…だ」「~は…を○○する」
※助詞を省略することもある
コーヒーを飲みます。
KoPilul mashoyo
커피를 마셔요.
커피 마셔요.

3,漢字語がある
가구 kagu = 家具
高等学校で選択した外国語は日本語です。
kodunhakkyoe sonTeKan wegugonun ilbonoeyo.
고등학교에서 선택한 외국어는 일본어예요.

<基本のひとこと> 感謝のひとこと
「ありがとうございます」
最も一般的な感謝の表現
kamsahamnida
감사합니다.
「ありがとうございます」
よりやわらかい表現
komapsmnida
고맙습니다.
「ありがとう」(友だち同士などうちとけた間柄で)
komawoyo
고마워요.
※最も一般的な 감사합니다. の直訳は→「感謝します」

<ハングルの文字>
タイプ1:子音m|母音a     마=ma
タイプ2:
 子音 m
 ──     모 mo
 母音 o

<ひとこと>
うれしいです。
pangapsumnida
반갑습니다.
お会いできてうれしいです。
man'naso pangaosumnida
만나서 반갑습니다.
親しい間柄で
panngawoyo
반가워요.

<ハングルの起源>
 ハングルは15世紀ころ、朝鮮王朝第4代国王世宗(セジョン)が創った。1446年に「訓民正音」という名で公布された。
 20世紀に、「偉大なる文字」という意味の 한글 hangulとなった。

<発展>
@会社員=회사원 fesawon
分解して組み合わせると5つの単語になる。
 →회사=会社、사원=社員、회원=会員、사회=社会

<お別れのあいさつ>
また会いましょう!
tto man'nayo
또 만나요!

<おまけ>
도시=都市、온도=温度、무리=無理

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top