MENU
44,955

スレッドNo.152

アドラー心理学テスト

前回の解答
7.アドラー心理学の考える感情について正誤を述べよ
 感情は行動の究極的な結果である.(誤)
 感情は行動の言い訳として使われることがある.(正)
 感情は,私的論理と同じ線上にある.(正)
 感情は常に隔たりを作る.(誤)
 感情は知能の弱さのしるしである.(誤)

8.以下のどれがアドラー心理学の仮定ではないか.
 正解:生物学的決定論

9.男性が優位な家庭では,( )が( )を発達させることができる.
 正解:男の子と女の子が...男性的抗議

次の問題─
10,アドラーは人生の3つの主要な課題を,
1.意味,愛,安全の探求
2.劣等性,不安,そして怒りの克服
3.ゴール,愛すること,共同体感覚を達成することへのはたらき
4.仕事,社会的生活(交友),そして愛
5.学士号,修士号,博士号をとること

11,以下の用語に合うものを選べ.
a)場の理論
b)機械論
c)現象学(認知論)
d)目的論
e)創造性

1.衝動(または状況)が行動の原因となる
2.行動は目標指向的である
3.人間は社会的動物である
4.誰もが認知スキーマを持っている
5.乳児は刺激に対する反応の仕方を自分で選ぶ

12,アドラーによる「ライフスタイル」について誤っているのはどれか.
1.ライフスタイルは個人の人生に対する基本的な方向である
2.人は自分自身のライフスタイルを創造的に彩る
3.「私は誰で,自分にとって意味のある場所を持つためにしなくてはならないことは何か」という訴えを含む
4.人のライフスタイルはそれぞれの発達段階で変化する
5.家族の雰囲気はライフスタイルに大きな影響を与える

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top