MENU
44,345

スレッドNo.375

論語でジャーナル’24

 子曰く、三年父の道を改むるなきを、孝と謂うべし。

 先生が言われた。「死後三年間、亡父のやり方を改めない。これが実行できたならば、確かに孝行と謂えるのだ」。

※浩→「学而篇」11の後半と同文です。
 アンコールです。↓
「学而篇」11:子曰く、父いませばその志(こころざし)を観(み)、父没すればその行いを観る。三年父の道を改むるなきは、孝と謂うべし。

 (たぶん弟子から「孝子とはどんなのか」聞かれたのでしょう。)
 先生はおっしゃった。子は父の在世中は、父が何を考えているかをよく観察しなければならない。また父の他界ののちは、父の一生の仕事をよく観察しなけらばならない。そうして、3年間父の道を改めない者こそ孝子と判断してよい。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top