MENU
43,783

スレッドNo.58

実践英語2/10

実践英語12
映画「グランドホテルGrand Hotel」(1932)
#スキットから
When I was sick for four weeks, you wrote me a letter telling me I'd be discharged if I was sick any longer.
私が4週間病気をしたときこれ以上休むと解雇するという内容の手紙を書いただろう。
@ discharge = クビにする、解雇する
Did you write me that letter, or did you not?
書いたかどうかはっきりしろ。
I have no idea of the letter that I write, Mr Kringelein.
クリンゲラインさん、何のことをおっしゃっているのか皆目わかりませんなあ。
I know that you're here at the Grand Hotel living like a lord.
ここグランドホテルではあなたはまるで殿様のような暮らしをしておいでだ。
@ lord = 領主、主人、殿様
You're probably an embezzler.
会社のお金を横領なさったのかな。
@ embezzler = 横領する人
 (v) embezzle = 公金や企業の金などを横領する
An embezzler!
横領だって!
Yes, an embezzler.
そう、横領だよ。
You're going to take that back, right here in the presence of this young lady!
取り消したまえ。この若い婦人の前で何てことを言うんだ!
@ take back = (発言などを)取り消す
@ presence = 存在すること、いること
   in the presence of ~ = ~のいる前で
Who do you think you're talking to?
誰に口をきいていると思っているんだ。(機嫌が悪いときの言い方)
@ do you thinkがなければWho are you talking to?という通常の疑問文になる。
   挿入があると平叙文になる。
You think I'm dirt?
私のことを汚いゴミのようなものだと思っているんだろう。
Well, if I'm dirt, you're a lot dirtier, Mr. industrial magnate Preysing!
いいか、私がゴミならお前ははるかに汚れているよ、プライシング、産業汚土の。
@ a lot = 比較級とともに用いられると「ずっと」「はるかに」と比較級を強める。
      still, firm, evenなども同様の働きをする。
You're discharged! Get out!
お前はクビだ!失せろ!
You can't do that to him!
ちょっと待ちなさいよ。
Oh, I don't know the man, I don't know what he wants. I never saw him before.
こんな男は知らん。何がしたいのかわからん。まったく会ったこともない。
I know you. I've kept your books for you, and I know all about you.
お前は何者か知ってるぞ。ずっと帳簿をつけてきたんだ。お前のことなんか見通しだ。
If one of your employees was half as stupid in a small way as you are in a big way ...
お前がこうしてのさばっていられるのも賢い社員がバカなお前の尻ぬぐいをしているからだよ。(もしお前の社員の半分でも愚かだったならば…)
※省かれている主節を補うなら、the company would go bankrupt.(会社はつぶれてしまうぞ)
What !? You! Stupid!?
何?バカと言ったな!
You're discharged, you're discharged! You hear?
えい、お前なんかクビだ、クビだ。
Wait! You can't discharge me.
待て!お前に私をクビになんかできっこないさ。
I'm my own master for the first time in my life.
私は人生ではじめて生きている実感があるんだ。
You can't discharge me.
クビになんかさせるものか。
I'm sick, I'm going to die. You understand?
私は病気でもうじき死ぬんだ、わかるか?
I'm going to die, and nobody can do anything to me any more.
もう死んでしまうんだから誰も私に危害を加えることはできないんだ。
@ any more = not やneverなどの否定語とともに使われると、「これ以上~ない」
Nothing can happen to me any more.
私にこれ以上ひどいことなんか起こりっこないのさ。
Before I can be discharged, I'll be dead.
何しろクビになる前に死んでしまうんだからな。
Looks like the man's crazy. I don't know him.
気でもふれたか。こんなやつ知らん。
He's annoying, he's an annoying man. He's ...
不愉快だ、まったくもって不愉快なヤツだ、あいつめ…
Excuse me. What is it, Kringelein? What's happened to him? Kringelein?
ちょっと失礼。どうした、クリンゲライン?何があった、クリンゲライン?
Easy, little.
あなた、落ち着いて。
I'm sorry, baron.
申し訳ない、男爵。
Oh poor old Kringelein ... are you alright? Give him some whisky.
クリンゲライン、かわいそうに、大丈夫かい?彼にウイスキーをやってくれ。
No ... Louisiana Flip!
あ、ルイジアナ・フリップ(アブサンなどで作るカクテル)をください。

#English for Action
You're going to take that back.
取り消したまえ。
 命令しているのに形は平叙文。Take that back.だと、単なる命令文で自分の要求を言っている感じ。この場合は脅迫に近い。「もし自分の言うとおりにしないならば…」というニュアンス。

Take back what you said about Adam!
You must take it back - he's a very kind person!
I don't mean to offend you, but I think you need a bath.
Maybe you should have a bath.
No offence.
@ offend = 相手を傷つける
 (n) offence
「傷つける」は他にupset , hurtなど
I was very upset when my boss told me that would be transferred to another department.
Laura said that my recent promotion was sheer luck, and I was hurt.

#キメ台詞
I'm my own master for the first time in my life.
人生ではじめて生きている実感があるんだ。
(直訳=人生ではじめて自分自身の主人になったんだ。)

#練習問題
1,もう金輪際カレーは食べたくない。
I don't want to eat curry any more.
2,妹は料理をするのが私よりもずっと上手だ。
My sister cooks a lot better than I do.
3,私たちが中国に旅行したとき、何を食べたと思う?
What do you think we ate when we visited China?

#A Mission Possible
 あなたがもし大酒飲みとする。友人が、もしお酒をやめないならもう会わないと言ってきた。そういう脅迫めいた最後通牒にどう対処するか。
Going for a drink is very important for me - it relaxes me a lot after a day's work!
(お酒を飲みに行くことは私にとってとても大切で、一日の仕事のあとにとてもリラックスできます!)
I have so mush fun having a couple of pints and chatting with friends.
(ビールを何杯か飲んだり、友だちとおしゃべりしたりするのはとても楽しいです。)
@ a couple of pints = イギリスふうの「ビール1杯」
I don't complain, cry, or become aggressive.
Drinking involves much more than just consuming alcohol ─ it's festive, uplifting and therapeutic!
(飲酒は、単にアルコールを摂取するだけでなく、お祭り気分を高揚させ、セラピー効果をもたらします。)
※君が思うほど酒量は多くないぞと言うには、
I drink a lot less than you think.
I'm not a binge drinker or alcoholic ─ I'm just a social drinker!
@ binge = 飲酒や消費を過剰に行うこと
I don't drink alone ─ I usually drink when I'm with friends.
I don't drink in order to get drunk ─ I drink because I enjoy conversation with friends.
※相手が説得されないとしたら、
I will try not to drink everyday from tomorrow.
I am going to reduce the amount of alcohol that I drink per day.
※それでも相手が許してくれなかったら、
I won't drink any more!
I'll stop drinking. I promise!

#Quote
I want to be alone.
ひとりになりたい。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top