MENU
43,758

スレッドNo.61

実践英語2/13

実践英語13
映画「第三の男 The Third Man」(1949)
#スキットから
ウィーンの観覧車から、
Look down there.
あそこを見てみろよ。
Would you really feel any pity if one of those dots stopped moving forever?
あの点の1つが永遠に動かなくなってしまったからといって、ほんとにかわいそうだと思うかい?
If I offered you 20,000 pounds for every dot that stopped, would you really, old man, tell me to keep my money?
点がひとつ停止するたびに俺がお前に2万ポンドやるとしたら、お前さんはそんな金はいらないと俺に言うのかい?
@仮定法過去形;If I offered ..., would you ...
@ tell 人+ to~ = 人に~するように伝える(命令する)
@ old man = 男友だち、男性同士で呼びかけるとき使う
Free of income tax, old man, free of income tax!
所得税なしだぞ、わかるかい、所得税なしだぞ。
@ free of = ~を免除されている
Or would you calculate how many dots you could afford to spare?
それとも何個の点を生かしておく余裕があるか計算するかい?
Free of income tax, old man, free of income tax!
所得税なしだぞ、わかるか、所得税なしだ!
The only way you can save money nowadays.
それが今金を貯められる唯一の方法なんだ。
A lot of good your money will do you in jail.
そんなお金を稼いだところで刑務所では役には立たないよ。
@ a lot of good = とても良いこと(ここでは皮肉な意味で使われているから→「役に立たない」「意味がない」)
That jail is in another zone ...
刑務所は別区域にある…
There's no proof against me, beside you.
俺様に不利な証拠などどこにもない、お前さんを別にすれば。
@ beside = besides(except)と同じ:~を別にすれば、~を除いて
I should be pretty easy to get rid of.
俺を消すなんてお安いご用だろうな。
@ get rid of = 取り除く→ころす
 言い換えると、It should be pretty easy to get rid of me.
@ pretty = very と同じ意味、easyを強調している
Pretty easy.
簡単なんだ。
I wouldn't be too sure.
それはどうかな。
I carry a gun.
俺は銃を持って行く。
I don't think they'd look for a bullet would after you'd hit that ground.
お前があそこの地面に転落死したら、警察は銃創なんて探しはしない。
They have dug up your doffin.
奴らはお前の棺を掘り起こしたぞ。
And found Harbin? Humm, pity!
で、ハービンの骸を見たのか。残念だ!
Oh, Holly, what fools we are, talking to each other this way, as though I would do anything to you - or you to me!
ああ、ホリー、こんなふうに話をするなんて俺たちはアホだよ。俺がお前さんに何か危害を加えるかのように、あるいはお前さんが俺に何かしでかすかのように、話をするなんて。
@感嘆文:what .....!
@ talking .... = 話をしているなんて
@ as though = まるで~のように
You're just a little mixed up about things in general.
お前さんはものごとがよくわかっちゃいないな。
@ be mixed up about = ~について頭が混乱している、ゴチャゴチャしている
Nobody thinks in terms of human beings. Government don't. Why should we?
誰も人類のことなんか考えていない。政府もそうだ。俺たちだって人道的にならなきゃいけない義務はない。
@ be terms of ~ = ~の点から、~の観点から
They talk about the people and the proletariat.
あいつらは国民は労働者のことを口にする。
I talk about the suckers and the mugs .... It's the same thing.
俺がカモや間抜けな連中のことを口にする。…同じことじゃないか。
They have their five-year plants, and so have I.
あいつらに5か年計画があるなら俺だってあるさ。
You used to believe in God.
かつて君は神を信じていた。
I still do believe in God, old man.
今でも神を信じているさ。
I believe in God and Mercy and all that.
神も慈悲もそうしたすべてを俺は信じている。
But the dead are happier dead.
だが人は死んだらあの世でもっと幸せになるさ。
They don't miss much here, poor devils.
この世でいいことなんか1つもないからな、哀れなやつらさ。
What do you believe in?
お前に何か信じるものはあるのか?

#English for Action
They have their five-year plans, and so have I.
あいつらに5か年計画があるならおれだってあるのさ。
@倒置法:so have I
That company needs to reduce its workforce. So do we.
あの会社だって人員を削減する必要がある。私たちだって同じさ。
They've completed the project. So have we.
彼らはプロジェクトを完成させた。私たちだって同じだ。
They're very serious about this matter. And so are we.
彼らはこの問題に真剣だが、私たちだって同じだ。
“You did very well in the exam.”
“So did you!”
試験をうまく乗り切ったね。
君も良かったじゃないか。
“I didn't know you are so good at tennis.”
“So are you!”
君がそんなにテニスがうまいなんて知らなかった。
あなただってうまいじゃない。
“I'm not ready for the exam”
“Neither am I.”
私は試験の準備ができていない。
私だってできていない。
“I'm afraid I haven't finished my work yet.”
“Don't worry. Neither have I.”
僕はまだ仕事が終わっていない。
心配するなよ。僕だって同じだ。

#キメ台詞
Nobody thinks in terms of human beings. Government don't. Why should we?
悲観的虚無的世界観がうかがえる。

#練習問題
1,もしもっと高い給料でいい仕事のオファーがあっても、彼女に行くなと君は言うのか?
If she were offered a better job with a larger salary, would you still tell her not to go?
2,彼に不利な証拠は見つけられないと思う。
I don't think we can find any proof against him.
3,君だって彼女の言ったことを信じたし、僕だってそうだ。
You believed what she said, and so did I.

#A Mission Possible
株式市場が不安定である現在、株に投資するよりは国債や社債などの債権を購入するほうがもっといい投資方法である。リスクから完全に逃れられるわけではないが利息が期待できる、と顧客に説明する。
株式市場が不安定である…
The stock market is unstable now.
@unstable = 不安定 insecure, volatile
Stock prices are still fluctuating.
@fluctuating = 上がったり下がったりする状況 unsettled
株価に投資するより債権に投資するほうがいい…
So I think it would be best to buy bonds, whether they are government bonds or corporation bonds, rather than to invest in stocks and shares.
@国債=government bonds, government securities, treasury bonds(米国)
@社債=corporation bonds, corporation debentures
@投資=invest in ... , make an investment in ... , put one's money into ...
It would be better to make an investment in government bonds and corporation debentures than in stocks.
Stocks and shares are not as secure as government and corporation bonds for investment.
@secure = profitable, solid
リスクから完全に逃れられるわけではないが利息は期待できる…
You can't avoid risk altogether, but at least they are more secure and provide some interst.
You can't escape from risk. But they would be a sounder investment of your capital and some interest is guaranteed.

#Quote
Oh, Holly, you and I aren't heroes. The world doesn't make any heroes outside of your stories,
ああ、ホリー、お前も俺も英雄じゃないんだ。そんなのはお前の作り話の中の話でこの世間にはいやしないんだ。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top