MENU
96,944

スレッドNo.103

外来種3種

ミズメさんの美しい山の花々と違って、散歩コースで増えている外来種3種です。もう花は終わっていますが、増えると問題になりそうな外来の花たちです。

アメリカオニアザミだと思いますが、上武道路近くで群生していました。この秋初めて見ました。全国的に増えているそうですね。花は可愛いのですが、花(総苞片)も葉も棘だらけ、うっかり触るとケガをしそうです。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月12日 16:24)

ホシアサガオ
外来のアサガオはいたるところで咲いていますが、このアサガオも、ここ数年よく見るようになりました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月12日 16:17)

マルバツユクサ
ここ数年、あちこちで増えています。花はツユクサに似ていますが、一回り小さな花です。我が家の菜園の脇でも増えており、刈っても刈っても出てきます。茎が残っていてもそこからでてきますし、一番やっかいなのは地中でも実をつけるので、根っこから駆除しなければなくなりません。

引用して返信編集・削除(未編集)

散歩コースでツユクサとマルバツユクサが混在している場所がありました。はたして共存できるのか、マルバに駆逐されるのか、今後注視していこうと思っています。

引用して返信編集・削除(編集済: 2022年10月12日 21:22)

はじめまして。
アメリカオニアザミとあるのはタカアザミではないでしょうか。
アメリカ君はもっと怖い顔をしてます。このあざみくん、日本人らしくしとやかに下を向いてますね。
ちなみに私の撮ったアメリカ君は道路の一角でばんざいをして咲いていました(2016年6月)。

引用して返信編集・削除(未編集)

赤城長元坊様

コメントありがとうございました。タカアザミですか。何しろ見たこともない背高のアザミがびっしり群生していたので、外来種に違いないと思った次第です。

確かに花はほとんどが下向きに咲いていました。アメリカオニアザミを調べて見ましたら、下向きがほとんどなかったので、その点はちょっと引っかかったのですが、棘が結構鋭かったので、間違って同定してしまったようです。

散歩コースでこのようなアザミを見るのは初めてでした。教えていただき、ありがとうございました<m(__)m>。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top