MENU
175,582

スレッドNo.850

伊香保森林公園 7/6

気温が直近最高予報、水場には数人のカメラマン、風穴の冷気が流れる中を一寸涼しい感じも、途中から暑くなり水分補給
途中で聞いた鳴き声はミソサザイ、コルリ、クロツグミ、ツツジヶ峰へ到着後熱い紅茶で水分補給しながらアンテナを準備
この日は長野県蓼科山(2531m)頂上からの局と交信、私が65局目、妻が66局目とか長野県と初交信(430MHz帯1W)で初記録に。
昼近くから今シーズン初めて聞くマミジロの鳴き声が近くから、途中シチダンカと思われる紫陽花、装飾花が一寸少ないが?
比較で昨年赤城自然園で撮った画像:シチダンカ・・・以前投稿済み

画像3枚目は、30年近く前購入したカセットデッキ、当時はメタルテープ対応、動作不具合で廃棄を検討していたが、一昨年
DATデッキを修理した所でリフレッシュ依頼、昨日届き現在試聴中、昨今音響もデジタル化でもアナログメタルテープで高域
22kHz(入力-20dB)の性能は貴重かと、上段のデッキは2023年修理のDATデッキ。

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年07月07日 09:12)

伊香保森林公園で撮影したシチダンカ?

追記:6/29,7/1,にシジミ蝶類を観察した所では、捕虫網を持った親子連れがうろうろ
樹上の巴戦も含め一頭も見られず、何年か前に縄張り範囲の中で道具を使用して捕獲
榛名公園でも捕虫網を持った大人を見た事が何度かあり、一寸残念・・・

引用して返信編集・削除(編集済: 2025年07月07日 13:15)

画像は修理を終え蘇ったカセットデッキ(下段)、上はDATデッキ

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

ロケットBBS

Page Top