MENU
451,905

スレッドNo.1141

清記&選句

2月句会の清記一覧を発表します。投句された方は速やかに選句に入って下さい。
投句者は、▼ウグイス、▼いちご、▼かをり、▼令淑、▼和談、▼尾花、▼ABCヒロ、▼えっちゃんあら、▼ふうりん、▼てつを、▼玉虫、▼森野、▼茶々、▼ナチ―サン、菫、▼アイビー、▼ちとせ、▼市原、▼ヨシ、以上の19名。(▼は選句済み)

選句要領
1 選句期間  2月11日(土)~2月13日(月)
2 選句数   7句 うち1句を特選とする。特選は無しでも構わない。特選2点、並選1点で計算します。
3 選句方法  句番号を書き出すだけでもよい。
4 結果発表  2月14日(火) ただし進捗状況により早まることもあります。
5 その他   投句された方は全員、選句をして下さい。投句してない方も選句に参加できます。ただし、投句者全員の選句が終わった時点で締め切ります。

2月度みんなのネット俳句会 清記一覧
 1 どんどの火役終えダルマ舞い上がり 
 2 北窓閉づ老の塒を調へり
 3 臥しいても立ちいても山燕来る
 4 コート脱ぎさつと出す腕接種の日 
 5 歴史継ぐ新病院の初仕事  
 6 和紙透くる柔き光や春立ちぬ 
 7 春立つや春だ春ねと春を言ふ
 8 所作美しき茶事の七則梅三分 
 9 下萌へを促すチェロの重低音
10 雪解風かくしに去年のルージュ触れ 
11 頃合いに次の熱燗運ばるる 
12 風向きの変はりどんどの火の粉来る 
13 鬼よりも人恐ろしき追儺かな 
14 月ケ瀬や土産手に手に観梅行
15 夫婦して続く寒波に老いの愚痴 
16 春立つや枝に緋を含(ふふ)み部屋ほのと
17 福豆を撒けば愛猫福が寄る 
18 一筋の煙と化して野火果てし
19 悪態をついて大根くれにけり 
20 今はまだ力貯めよと冬木の芽 
21 豆まきの投げは大きく声低し 
22 薄氷や老母は孫の名を憶え
23 なかなかに引っ込みつかぬ冬将軍 
24 懐に子猫入れたる厨事
25 水仙や茎折れつつも雪に耐え 
26 寒禽よここに群れしか椋大樹
27 坪庭に凛と一輪寒の梅 
28 きりきりと二月の風に揉まれけり 
29 空っぽの箱につまづく春浅し 
30 リメイクの作務衣を纏ふ春隣 
31 啓蟄や人盛りする百貨店
32 石灰を撒かれし鶏舎の春浅し 
33 春浅き散歩約せし友の逝く
34 一斉に笛を合図に野火走る 
35 紀の字もつ父と呑みたる建国日
36 顔料を摺り込み春を紡ぎ出す
37 雪国の友より電話雪見舞
38 松葉杖の鹿のオブジェやスキー場 
39 番雑炊を少し焦がして夫の昼 
40 恵方巻精一杯の口を開け 
41 三千里子猫探すや冬の月
42 雪降りて樹木の描く楕円の美 
43 ゆるゆると動く四温の風見鶏
44 スポンジに小皿泣かされ春厨 
45 初場所や意気地見せたる貴景勝 
46 先々の日本見えねど菜の花忌
47 立春の光に濡れて鎖樋 
48 雪解や石炭殻を突き崩す 
49 曠野より処女のごとくに蕗の薹 
50 おりん打つ音も清けく寒の明 
51 藍染の空へ打ち出す鬼は外 
52 福寿草土を盛り上げ五つ六つ 
53 義母の味すなはち夫の納豆汁
54 お刺身が具から食み出す恵方巻
55 道々の雪にたはむる下校の子
56 スキーの夜蒲団二枚に三人寝 
57 三年振りスキー出来たよ筋肉痛
58 節分や揉みあう漢国府宮 
59 寒あやめ健気に咲くや雪の朝 
60 青空の入るアングル梅ふふむ
61 ママを守る鬼追ひかけて豆を撒く 
62 寅さんを見送るさくら牡丹雪 
63 つつがなく日の渡りゆく寒牡丹 
64 臍曲げて爺の足蹴る春炬燵 
65 初伊勢やおはらい町をと見かう見 
66 薄氷や恋はいまだにオフライン
67 けんけんぱ母は無心に牡蠣を剥く
68 菜の花を見ゆる丘より伊勢三河
69 狐火やいまよみがへる資本論
70 山寺や陽光淡く節分草
71 庭に差す朝一の日や寒あやめ
72 雪解けてルフィ一味に縄打てり
73 決められぬ本音を置いて二月尽
74 雪吊や金沢城の海鼠壁 
75 空をみて空にもどれぬ犬ふぐり
76 白葱のにゆつと飛び出て舌を焼く
77 寒むさむさ雪高速道さむ寒むさ  
78 凪の海ごままきしごとかいつぶり
79 老いてなほ人の目集め濃紅梅
80 五十路なり出しては仕舞ふ春の服
81 水仙や家に嫁ぐといふ覚悟
82 コロナ癒え味染みわたる七日粥  
83 我お尻着膨れ嬉し若き日へ 
84 猫膝に共に齧るや恵方巻
85 ぱつと吐く楮打つ手に息白し
86 降る雪や矢絣滲む京版画
87 ポケットにみすゞの詩集クロッカス
88 儺やらひや度し難き者それは吾
89 払いても払いても睡魔目借時
90 日本を洗濯すべし菜の花忌
91 祖母のいぬ居間に祖父いて春浅し
92 中一に背丈抜かれし福は内 
93 草の芽や四方見渡せる山の寺 
94 空セ貝手窪に並べ春隣
95 針供養小瓶に入れる針と塩 

清記の間違いその他不都合があればご連絡下さい。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年02月13日 15:32)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top