MENU
454,036

スレッドNo.1441

選句を締め切ります

全員の選句が終わりましたので選句を終了します。結果発表は午後2時の予定です。それまでお待ちください。

4月句会の清記一覧を発表します。投句された方は速やかに選句に入って下さい。
今回の投句者は、▼あい、▼ちさ、▼コビトカバ、▼玉虫、▼令淑、▼森野、▼えっちゃんあら、▼弥生、▼ちとせ、▼ABCヒロ、▼尾花、▼和談、▼茶々、▼ナチ―サン、▼アイビー、▼ふうりん、▼ヨシ、▼てつを、▼春雨、▼寺内、▼ラガーシャツ、▼かをり、の22名。(▼のついている人は選句済み)

選句要領
1 選句期間  4月11日(火)~4月13日(木)
2 選句数   7句 うち1句を特選とする。特選は無しでも構わない。特選2点、並選1点で計算します。
3 選句方法  句番号を書き出すだけでもよい。
4 結果発表  4月14日(金) ただし進捗状況により早まることもあります。
5 その他   投句された方は全員、選句をして下さい。投句してない方も選句に参加できます。ただし、投句者全員の選句が終わった時点で締め切ります。

4月度みんなのネット俳句会 清記一覧表
 1 祖父の手を握る一歩の夕焼雲 
 2 遅刻かも桜蘂降る道走る
 3 待ちわびて朧月夜に猫戻る 
 4 花の下カメラ目線の母むすめ
 5 仏生会薬缶の脇の紙コップ
 6 ひょろ長も寸胴もゐてつくつぐし 
 7 うららかや土管坂より海の見える 
 8 春うらら句に苛まれ早や三年 
 9 京鮨よ君を肴に春の酒 
10 絵図にある富士の方角霞をり 
11 嫁ぐこと内緒にしてね万愚節 
12 釣れずとも磯の卯波を聞くひと日
13 炊きたての飯はほこほこ山葵漬 
14 汐まねき見るのが好きで又浜に 
15 初蝶や動きの止まぬ牛の顎 
16 遠足の集合離散笛ひとつ 
17 立話長引く妻や目借時
18 この国が好きで残りし春の鴨 
19 丹念に向き替ふ猫の日向ぼこ 
20 永き日や母リハビリのグーチョキパー
21 タンポポや土手に競いて綿毛立つ 
22 逢ひたくて来世信じる桜かな 
23 昭和の日巨人大鵬卵焼き 
24 退職の友にブーケや花の下 
25 みどり川桜吹雪に鯉跳ねる
26 花の下口角上げて人の波 
27 寂しいね雨に負けそな桜たち 
28 焼き入れの刀を冷やす春の水 
29 鶯の声を真上に庭仕事
30 野に遊ぶ見知らぬ稚児とハイタッチ
31 マスク無き卒業式の笑顔かな 
32 許されて見せつける羽黒揚羽 
33 春休み助手席は爺ゴーカート
34 朧月チャミスルそっとテーブルに 
35 名人の無駄なき一手亀鳴けり
36 春眠やたつた五分の夢なれど 
37 草青む散歩畔道生き返り 
38 桃の花見上ぐる貌の優しくて
39 凍て返る手彫りの女面鬼神面
40 諍いに少しの悔いや飛花落花 
41 春風や浮き足だった君の声 
42 堅香子の花見尽くして五平餅
43 天上の風をとらへて山桜 
44 指定席空けて始まる花見かな 
45 猫抱いて春爛漫の庭先に 
46 いつの間に池縁取りぬ雪柳 
47 紅茶にはシナモン少し罌粟若葉 
48 軒裏に目覚まし時計雀の子 
49 木蓮や一服頂く山の茶屋
50 花筏のんぼり洗い五条川 
51 寺に置く仔猫のための募金箱 
52 我が家へと迎へし雛の頬まろし
53 春日傘四番打の児の母となる 
54 琵琶の音や五臓に染みる春の宵 
55 花筏よく笑う子ら渡りきる
56 常滑の煙突に蔦芽吹きだし 
57 春灯舞妓の白きうなじかな
58 天国の犬は濡れまじ花の雨 
59 その手には乗らぬぞ爺の四月馬鹿  
60 クローバーに寝転べば雲動き出す
61 眼裏に浮かぶ廃校卒業歌 
62 花筵一巡二巡一升瓶 
63 ケセラセラ花は咲きたり人死ぬる 
64 線路沿ふ切られ桜の細々と 
65 貝寄風や遊女の文の金釘流 
66 味薄き昆布茶をすする月の春 
67 新しき巣で育ちたる燕かな 
68 甲子園敗者に涙春の宴 
69 花冷や外国人の長い脚 
70 ベランダのずっと見てゐる桜かな
71 畑耕し腰のラジオは甲子園
72 朝寝して孵化する如く伸ばす四肢 
73 天塩川幾度も渡り景朧 
74 たかんなの鼓動高なる土の中
75 乳匂ふ子を膝に抱き半仙戯 
76 坂に来て義母背負ひたるしゃがの花 
77 この先は牧場と聞く諸葛菜
78 月見ておれば一列春の星 
79 空へ上がるバイキング娘の春休み
80 病室のエールとなりぬ桜咲く 
81 声若きツアーガイドや花の山
82 富士山を踏んまえている桜かな
83 待つ日々を楽しと思ふチューリップ 
84 日溜りに女かしまし甘茶仏 
85 おかわりは自由たけのこ飯の昼 
86 一家族ぐったり座る花疲れ 
87 こほろぎを食ふの食はぬの四月馬鹿
88 見上ぐればコキと首鳴る花見かな
89 庭刈って猫と寝そべり春の雲
90 花笠を二才のをなご踊りあふ 
91 露天風呂漏れ来る闇の早春賦 
92 囀りや隣の人のよく笑う 
93 粗朶並ぶ海に島影霞立ち 
94 春雷や真夜に激しき雨連れて 
95 人だかりしてよく売れる蕨餅 
96 鉄棒の蹴上がりできず華鬘草 
97 庭の松菰巻き取るや緑立つ
98 見上げればあっと言う間の初桜 
99 バス待つもよけれ満開花の下 
100 馬の仔や農鳥山の雲ほどけ 
101 啄木忌人を憎みて人恋し 
102 清貧に暮すよろこび花菫 
103 草臥れし憶良のごとく目刺焼く 
104 鳥帰る卒寿の母の機嫌よく   
105 春暁や夢の中でも俳句よむ 
106 柿若葉君につつまれ吉野山 
107 父偲ぶものの一つに花杏 
108 真に受けし小父さんの法螺四月馬鹿 
109 通り迄風の後追ふシャボン玉 
110 飛花落花風も堤もうす紅に

間違いその他、お気づきの点をご連絡ください。 

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年04月13日 10:29)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top