MENU
455,747

スレッドNo.1649

選句観賞

アイビーさん、お纏めお疲れさまです。

7 薄暑光此処執念の千日手 (ナチーサン)
今回、私の句は全部将棋の句でした。
私はほとんど指せないですが、薄暑と千日手の取り合わせ、新鮮でした。
実際に指せる人にはかなわないなあ。私の棒銀と勝負、勝負。

15 止みさうな雨の日永を持て余す(中安田)
雨の日永がいいですね。そういう日は堂々と骨休み。
晴雨に関わらず、日永なんです。
季語のゆるぎなさをいただきました。

29 少年の指笛遥か麦の秋 (弥生)
少年と麦の秋はいつかは詠む取り合わせだとおもっておりました。だって麦畑の少年少女は大胆でしょ。
そこへナイーブな指笛とは、ちとできすぎやーー悔しくもあり、で特選にはいただきませんでした。

84 女の会話短くなりぬ義士祀る (ABCヒロ)
私は歌舞伎の忠臣蔵は大好きです。かんぺい、おかるは嫌い。
なので、こうも上手く詠んでいただいで、嬉しいです。
さて、地味にDVDで9段目でも観ましょうか。

86 降り注ぐ囀り亡骸のポーズ (弥生)
はからずも、弥生さんの句をまた採りましたが、主体がよくわからない。
しかし、自分のための句、忖度しない句の姿勢にに一票です。

87 鞦韆の揺れを合わせる噂かな (中安田)
29を特選にいただかないのはこの句があったから。
鞦韆の揺れにも上下関係があるのです、幼少からも。
合わせるのは私も嫌ですが、揺れの先にある膨大な日々の現実感。
皆様も公私にわたり憶えもありかと。

103 米寿など途中駅とて草を取る (てつを)
そんな句の後に、人間の喜び。
私も地道に生きています。境涯の句にして愚痴っても意味無し。
とっても、とっても元気が出ます。てつをさん、ありがとう。

色々書きましたが、それぞれの句にリスペクトしての言であります。
新鮮な 手垢のついてない句を選びました。

引用して返信編集・削除(編集済: 2023年05月14日 21:10)

ありがとうございます。
ヨガとは気がつきませんでした。
また斬新な句を楽しみにしております。

引用して返信編集・削除(未編集)

この句を気に留めて下さってありがとうございます。
「亡骸のポーズ」というのはヨガのポーズの1つです。
句を読み解いて頂くのは難しいとは思いましたが、面白そうだと思って作りました。実体験の句です。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top