はて? どういうことだ?
拾った句の句評を書いて、それを送信しようとしたところ
<ERROR 投稿できない言葉が含まれているため、処理を中止しました。>と出た!
小生は幾分過激な面があるから当然予期したことだが、今回は特別な言葉を使用していないけどね。
とりあえず文章の半分だけ記載しておきます。
特選句評
< 12 葬儀後の帰路や別れの秋の蝶(ダイアナ) 5 ◎束束子、◎いちご、ふうりん>
昨日は80人、今日は170人などの大きな葬儀を最近見ることが出来なくなった。 どんな有名な方の場合でも「小さな葬儀、家族葬」が行われるようになり、身内に最も親しい友人を加えチンマリとした形になったからである。不慮の事故などで突然逝ってしまったなら別だが、病気や高齢で召される場合は別れる時間があるので、小さな葬儀のほうがいい。
この句の場合、「帰路」とあるから、身内ではなく友人である貴方が作った句ですね。悲しい思いを心に残しての帰り道で、草むらを低く飛ぶ蝶々を見かけた。自由自在に飛び回る蝶々だから、すぐにどこかへ飛び去るのは当然だが、身ほとりを去っていくものには蝶々でさえも悲しく思えるという作者の秋思が籠められていて、ここ10年ほどで父母、親友、初恋の彼女、近くの遊び友達、句友を相次いで失った私の心情に繋がる句なので特選として拾わせて頂いた。
「56す」とか「4ね」なんかは使ってないけど・・ もしかしたら「893」だったのかな?
なんちゃって
ひろゆきチャンネルでおなじみの「56す」とか「4ね」とかの類ですか。30秒の間に同じ投稿が出来ないとか、いろいろあるようですね。ジジイやババアには無用の規制ですがね。