MENU
460,902

スレッドNo.3006

少しだけ添削

選句の8つは既に公表いたしましたが、選から外した句のうち、次の7句が気に
なりましたから、簡単なコメントを付して添削させて頂きます。

 4 佐屋道や機械化進む蓮根掘
    高圧水噴く機械化の蓮根掘 
       <佐屋は確か名古屋の西部にある地名だったと思いますが、佐屋道となると一般的な解
        釈としては???> なので、これを外して「高圧水噴く」としました。
11 試供品のおまけ付きなり年の市
    年の市おまけに付ける試供品
       <試供品>が最初にくるとゴツゴツした句の流れになりますから「年の市」を前へ
50 生き死にはひとの行い二日かな
    生き死には人の運命やもう二日
       中7の<ひとの行い>がひっかかります。「運命」としてはどうでしょうか
57 去年今年五五テレビ家に君臨す 
    新年を映す我が家の5チャンネル
       <五五テレビ>の意味が不明ですね。我が家ではNHKじゃなく5チャンネルが主 
       という解釈をしました。 それにしても<五五>が分かりませんね。
59 ゴミと化す若き日の夢師走空
    若き日の夢は芥になる師走
       <ゴミ>は俳句を構成する言葉としては使いたくないですね。
       キラキラとした若い日の夢ですから、せめて「芥」ぐらいにしたい。 
71 日記買う二年連用今年又
    今年また二年日記を買いに行く
       <二年運用>の<運用>が不適切。<又>は「また」としたほうが宜しいでしょうね。
91 広告の読まず畳みて小正月 
    広告を読まずに畳む小正月
       <畳みて>じゃなく「畳む」と言い切ったほうがいいでしょう。

私にも無点句がありましたから、偉そうなことを言う立場にありませんが、少しでも参考になるならば
それにこしたことはありません。     ごめんなさいね。

引用して返信編集・削除(未編集)

50 生き死にはひとの行い二日かな
    生き死には人の運命やもう二日
       中7の<ひとの行い>がひっかかります。「運命」としてはどうでしょうか

全然束子さんと違う観点で。
この句は次点あまたで採り辛かったのです。コンセプトはいいのです。
「は」が嫌で。「は」って強いです。本日は晴天なりくらい、標語的に強いです。

  坊さんは生き死に語り雪静か よりも 坊さんの生き死に語り雪静か  微弱ながら後者が俳句ってだとおもいます。
語ってるのは誰でもいい。。。

引用して返信編集・削除(編集済: 2024年01月17日 21:41)

束束子さん
 初年や五五型の大画面
添削有り難うございます。内容がすっきりして分かりやすくなっています。挑戦して良かったです、良い句が生まれました。

引用して返信編集・削除(未編集)

 ちとせさん こんにちは
「五五」が何だったのか ようく分かりました。  慌ただしい年末年始のこと、五五型のテレビ、我が家に君臨していること、画面の鮮明さ等などを17文字にしたい思いがこの句を作り上げたのですね。  俳句の基本は「省略」だといわれますから、ここはバッサバッサと荒療治をする必要がありそうですね。  「初年や五五型の大画面」ではどうでしょうか。
「初」を入れることで「我が家に大きな立派なテレビが入った」ことを匂わせる。 また「大画面」で鮮明さをあらわしている。  十分に<我が家に貢献していること>が句からにじみ出るんじゃないでしょうか。 
「去年今年」は盛り込み過ぎで、新年に絞り込むのがいいでしょう。  簡潔にして内包する景色を鑑賞する人に読み取ってもらうのです。    いよいよ新年もスタートしました。 ともに頑張りましょう。




引用して返信編集・削除(未編集)

束束子様正月早々混乱させてすみません。
  去年今年五五テレビ家に君臨す 
健康年齢まで後10年位かなと思い楽しまなくてはと、暮れに4K55型テレビを購入しました。ちいさな我が家には大きな画面で紅白とか除夜の鐘など綺麗に、次々とまるで支配された様で、去年今年我が家に君臨した様でちょっと面白いなと挑戦してみました。五五を2字としてぎりぎり省いてしまいました。一月のマイ一押しとしてさらっと投句しましたが、スルーされてホットしていました。居ながらにしてアルプス、エベレストの山々、衣裳の綺麗さに驚いています。老の暮らしが明るくなりました。お騒がせしてすみませんでした。

引用して返信編集・削除(未編集)

このスレッドに返信

このスレッドへの返信は締め切られています。

ロケットBBS

Page Top