やった~~~~
贔屓力士の錦木関が横綱:照ノ富士を破る快挙! 阿炎、宇良も大関を相次いで撃破!
> 錦木って不思議な力士
この力士は岩手県の県民性をよく表しておりますね。 元来 東北人は目先のことに拘らず、無口で黙々と努力をするのが
持ち味ですが、その中でも岩手県人は特別にその傾向にあります。 錦木の土俵上での仕草をじっくりと見ていただくと分か
りますが、北勝富士や照ノ富士、かつての大関:栃ノ心などのような時間制限が来ると猛烈に派手な演出をすることはありま
せん。
時間前の仕切りなどは、相手がどんな動きをしようがお構いなしで、淡々と仕切り、淡々と塩を掴みにゆく。 無駄な動き
をしないため、土俵の中に入っても、常に十分な戦闘態勢に構えている。 取り組む前には既に仕切線に両手をついて相手
を待っているから、他の力士が「手をついていない」と行司に叱責されているのを悠然として見ている。
これほど落ち着いてどっしりした力士は幕内には一人もおりません。 強い、弱いは勝負の世界ですから仕方ありません
が、土俵上での錦木の動きに魅了されます。 落ち着いた素晴らしい力士ですよ。
荒れますねー春場所琴ノ若には横綱になってほしいですね
稀勢の里があまりにもあっけなく引退したから長く続けて
ほしいですね。
私のイチ押しの一山本は御嶽海にあっけなく負けました
明日から頑張ってもらいたいものですねー、
見てました。すごかったですねあの迫力。間違いなく実力の勝利ですよ。錦木って不思議な力士ですね。でも下積みが長かったようですね。春場所は荒れる場所、初日から大波乱、まったく予想できませんね。でも横綱を目指す大関陣には大事な場所。流れによっては名古屋場所が日本人横綱誕生の場所になるかも。